研究発表会「学芸員の研究を聞きにきませんか!」
学芸員による調査研究の成果や博物館ボランティアによる活動を発表します。
| とき | 2022年3月5日(土)14:30-16:00 |
|---|---|
| 場所 | 多目的学習室 |
| 対象 | 一般 |
| 定員 | 当日先着50席 |
| その他 | 無料、申込不要 |
YouTubeでの試行配信について
当日、研究発表会の様子をYouTubeにて配信いたします。
*配信は、限定公開で行います。
*発表後の質問は、YouTubeのチャット欄から受付けます。
*配信は、限定公開で行います。
*発表後の質問は、YouTubeのチャット欄から受付けます。
(時間の関係上、すべての質問にお答えできない場合があります。)
*進行状況により、発表時間などが前後する可能性があります。
*進行状況により、発表時間などが前後する可能性があります。
3.当日、お送りしたURLにアクセスしてご覧ください。
発表内容について
| 時間 | 発表内容 | 発表者 |
|---|---|---|
| 14:30~14:35 | 挨拶 | |
| 14:35~14:50 | 富山県におけるカワゴケの生育状況の変化 | 坂井奈緒子 |
| 14:50~15:05 | 有峰の小型哺乳類相 | 清水海渡 |
| 15:05~15:20 | 令和3年度 富山市山岳域自然調査 | 藤田将人・岩田朋文・吉岡翼 |
| 15:20~15:30 | 休憩 | |
| 15:30~15:45 | 富山県におけるアオドウガネの分布状況2021 | 岩田朋文・福谷愉海(共同研究者) |
| 15:45~16:00 | 非天文分野でプラネタリウムを活用した科学イベントの実施 | 吉岡翼・竹中萌美 |