2025年3月
- ロビー展「富山と世界のギフチョウたち」富山と世界にすむギフチョウの仲間を標本や写真で紹介します。
- ロビー展「とやまの土で光る泥団子を作るぞ!」富山市内で採取した土で光る泥団子作りに取り組む、博物館ボランティア「泥団子倶楽部」の活動を紹介します。
- 星空観察会科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天で星が見えないときは、解説会のみを行います。
- 星空観察会科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天で星が見えないときは、解説会のみを行います。
- 星空観察会科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天で星が見えないときは、解説会のみを行います。
- 星空観察会科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天で星が見えないときは、解説会のみを行います。
- 星空観察会科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天で星が見えないときは、解説会のみを行います。
- 特別投影「東日本大震災関連番組 星よりも、遠くへ」仙台市天文台が制作した東日本大震災の日の星空と被災者とのつながりを描いたプラネタリウム版ドキュメンタリー番組を上映します。
- サイエンスライブ「実験!ムラサキキャベツの色水あそび」紫キャベツの色水が酸性、アルカリ性で変化することを実験で確かめます。
- 企画展「日本星景写真協会写真展-星の風景2025-」富山をはじめ、世界各地において星空と風景を一体として写し撮り、星空を見上げたときの感動を表現した美しい「星景写真」を展示します。