2025年8月
- 富山水素エネルギー促進協議会連携イベント「実験!もえるシャボン玉~金属のきりくずから水素をつくる~」水素を使った実験をとおして水素の性質やエネルギー利用を学びます。(協力:一般社団法人富山水素エネルギー促進協議会)
 - 自由研究のまとめ方相談会&標本の名前を調べる会標本の名前や、取り組んでいる自由研究のまとめ方、科学に関する質問に何でもお答えします。(対応する分野:岩石、恐竜、昆虫、動物、貝、植物、天文、化学、物理)
 - とやまの自然探検「夏休み恐竜探検隊」化石レプリカ作りや化石の発掘体験を行います。
 - サイエンスライブ「解説!鳥は恐竜の仲間なのか?」鳥を見る目が変わります!鳥は恐竜の仲間といわれていますが、意外と思う方もいるかもしれません。ほかの動物と区別する恐竜の特徴がはたして鳥にはあるのか・・・・。
 - 石のガイド やっちゃん によるヒスイ海岸の石鑑定科学博物館ボランティアの「やっちゃん」が、ヒスイ海岸(宮崎・境海岸)の石の鑑定を行います。鑑定を希望される方は石をお持ちください。
 - サイエンスライブ「解説!スギの切株物語」「切株って、やがて腐って消えていくだけでしょ」「いやいや、それがけっこう役に立っているのですよ」立山美女平産のスギの展示の前で、切株が森の中で果たしている役割を解説します。
 - サイエンスライブ「解説!特別展「光の世界」」開催中の特別展「光の世界」を解説します。
 - サイエンスライブ「解説!特別展「光の世界」」開催中の特別展「光の世界」を解説します。
 - サイエンスライブ「実験!エッキーでミニ液状化」地震で地面が液体のようになる液状化現象を簡単な実験を通じて紹介します
 - スペシャルプラネタリウム「ヒーリングクラゲタリウム」オリジナル番組「ヒーリングクラゲタリウム」を上映します。クラゲの全天周水中映像とテロップによるクラゲの解説をお楽しみください。