分類1 | 植物 |
---|---|
分類2 | 双子葉・離弁花植物 |
分類3 | キンポウゲ科 |
グループ名称 | エンコウソウ |
カテゴリ | CategoryValue:植物: 双子葉・離弁花植物:キンポウゲ科:エンコウソウ |
解説文 | リュウキンカの茎が横たわって生長する形のもの。山地にまれに生育しています。花後は花茎が倒れるように曲がって地につき、節より発根し、芽をつけます。冬になり茎が枯れて腐ると、芽が独立した植物になります。猿猴草(えんこうそう)の意味で、長く這う茎の様子をいいます。 |
時期 | 夏 |
場所 | |
著作権 | Toyama Science Museum |
ライセンス | Creative Commons Attribution 4.0 (CC-BY 4.0) |