分類1 | 植物 |
---|---|
分類2 | 双子葉・離弁花植物 |
分類3 | キンポウゲ科 |
グループ名称 | ニリンソウ |
カテゴリ | CategoryValue:植物: 双子葉・離弁花植物:キンポウゲ科:ニリンソウ |
解説文 | 山地の適湿地に広く生育しています。輪生状に生えた3枚の葉には柄がなく、春、その中心から、2りんの白い花を咲かせます。白い花びらに見えるのは、がく片です。若葉をゆでて、おひたしや煮ものにして食べます。ただし、毒草のトリカブトに似ているので要注意です。 |
時期 | 春 |
場所 | 城端町 |
著作権 | Toyama Science Museum |
ライセンス | Creative Commons Attribution 4.0 (CC-BY 4.0) |