分類1 | 植物 |
---|---|
分類2 | 双子葉・離弁花植物 |
分類3 | ツバキ科 |
グループ名称 | ユキツバキ |
カテゴリ | CategoryValue:植物: 双子葉・離弁花植物:ツバキ科:ユキツバキ |
解説文 | 日本海側の雪がたくさん積もる地域にのみ生育するツバキです。富山県の山地、深山にも広く生育しています。春、雪が解けると間もなく、赤い花を咲かせます。花びらが全体として平たく開き、黄色のオシベの集まりは、根元まで深く切れ込んでいるのが特徴です。宇奈月町僧ヶ岳や黒部市嘉例沢には、染色体数が3倍体のものが自生しています。 |
時期 | 春 |
場所 | 富山市 |
著作権 | Toyama Science Museum |
ライセンス | Creative Commons Attribution 4.0 (CC-BY 4.0) |