分類1 | 植物 |
---|---|
分類2 | 双子葉・離弁花植物 |
分類3 | トウダイグサ科 |
グループ名称 | ノウルシ |
カテゴリ | CategoryValue:植物: 双子葉・離弁花植物:トウダイグサ科:ノウルシ |
解説文 | 河岸など低地の少し湿った草地に生える多年草です。しばしば大群落をつくります。茎は太く高さ40~60センチ、葉は互生し長さ4~9センチ、幅1~2センチです。葉の裏に短い軟毛が生えています。茎の先には5枚の葉を輪生し、杯序をつけます。花序はやや密で黄色みをおび、下部の花弁に見える苞葉は鮮やかな黄色をしています。花の時期は4~5月です。 |
時期 | 夏 |
場所 | 小杉町 |
著作権 | Toyama Science Museum |
ライセンス | Creative Commons Attribution 4.0 (CC-BY 4.0) |