• 富山市科学博物館
    • 画像利用について
画像ライブラリ
  • メニュー
  • 植物

  • 動物

  • 地学

  • 雪水

  • 気象

  • 天文

  • 景観

  • 館・その他

  1. 植物
  2. 双子葉・離弁花植物
  3. オトギリソウ科
  4. ミズオトギリ
リスト表示 サムネイル表示
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
ミズオトギリ
ミズオトギリ
画像ID
1507
時期
場所
氷見市宮田島尾大池
解説文
陽性のオオミズゴケ群落にほとんど生育している多年草です。茎の高さは30~70センチ、全体が赤味をおびています。葉は大成し、狭い楕円形、長さ4~8センチで地下茎を伸ばしてふえます。1センチほどの淡紅色の花を葉腋につけます。
環境
ミズオトギリ
ミズオトギリ
画像ID
1513
時期
場所
氷見市宮田乱橋池
解説文
陽性のオオミズゴケ群落にほとんど生育している多年草です。茎の高さは30~70センチ、全体が赤味をおびています。葉は大成し、狭い楕円形、長さ4~8センチで地下茎を伸ばしてふえます。1センチほどの淡紅色の花を葉腋につけます。
環境