• 富山市科学博物館
    • 画像利用について
画像ライブラリ
  • メニュー
  • 植物

  • 動物

  • 地学

  • 雪水

  • 気象

  • 天文

  • 景観

  • 館・その他

  1. 植物
  2. 双子葉・離弁花植物
  3. トチノキ科
  4. トチノキ林
リスト表示 サムネイル表示
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
宇奈月尾ノ沼谷のトチノキ林
宇奈月尾ノ沼谷のトチノキ林
画像ID
2336
時期
夏
場所
宇奈月町
解説文
富山県内の山地に広く生育している落葉広葉樹です。大型の葉を5~7枚、掌状につけます。春、白い花が多数、釣り鐘状に集まった花序を上向きにつけます。秋には、一つの花序に2、3個、直径5センチ程の実をつけます。昔は、このタネを拾ってアク抜きをして、食べていました。
環境
宇奈月のトチノキ林
宇奈月のトチノキ林
画像ID
2338
時期
夏
場所
宇奈月町
解説文
富山県内の山地に広く生育している落葉広葉樹です。大型の葉を5~7枚、掌状につけます。春、白い花が多数、釣り鐘状に集まった花序を上向きにつけます。秋には、一つの花序に2、3個、直径5センチ程の実をつけます。昔は、このタネを拾ってアク抜きをして、食べていました。
環境