• 富山市科学博物館
    • 画像利用について
画像ライブラリ
  • メニュー
  • 植物

  • 動物

  • 地学

  • 雪水

  • 気象

  • 天文

  • 景観

  • 館・その他

  1. 植物
  2. 単子葉植物
  3. カヤツリグサ科
  4. サンカクイ
リスト表示 サムネイル表示
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
サンカクイ
サンカクイ
画像ID
3890
時期
秋
場所
立山町大日橋
解説文
池や沼、湿性放棄水田に生育している多年草です。茎の断面が3角形であることからこの名があります。茎の高さ50~東京都利島村センチにもなり、茎の先端に柄のある小穂を出します。
環境
サンカクイ
サンカクイ
画像ID
3931
時期
秋
場所
福岡町小矢部川
解説文
池や沼、湿性放棄水田に生育している多年草です。茎の断面が3角形であることからこの名があります。茎の高さ50~東京都利島村センチにもなり、茎の先端に柄のある小穂を出します。
環境
サンカクイ
サンカクイ
画像ID
3933
時期
秋
場所
福岡町小矢部川
解説文
池や沼、湿性放棄水田に生育している多年草です。茎の断面が3角形であることからこの名があります。茎の高さ50~東京都利島村センチにもなり、茎の先端に柄のある小穂を出します。
環境
サンカクイ
サンカクイ
画像ID
4505
時期
場所
黒部市飛騨黒部川
解説文
池や沼、湿性放棄水田に生育している多年草です。茎の断面が3角形であることからこの名があります。茎の高さ50~東京都利島村センチにもなり、茎の先端に柄のある小穂を出します。
環境