富山市科学博物館HOME > 富山市天文台トップ > 天文の部屋 > 天文解説 > 月食




月 食


今後富山で見られる月食


月食とは 月食は太陽でできる地球の影に月が入り、月が暗くなる現象です。 月がすべて見えなくなる月食を皆既月食、月の一部が見えなくなるものを部分月食といいます。月食は満月の時に起こります。 日本で見られる次の月食は2011年6月16日明け方の皆既月食です。
望遠鏡で見ると月食はどのように見えますか 月食の時の影は望遠鏡でみても明るいところと暗いところの境界が はっきりしません。これは地球に空気があるので、影がくっきりし ないからです。また、一般に満月の時にはクレーターはくっきりとは 見えません。これは正面から太陽が当るので、影ができにくく、 陰影がはっきりしないからです。ですから、月食は高い倍率の望遠鏡 でみてもかえってはっきりせず、双眼鏡や低い倍率の望遠鏡で観察する ことをお勧めします。
なぜ満月の時にいつも月食が起こるとはかぎらないのですか 地球の影は太陽と正反対の方向にあります。 しかし、太陽のみかけ上の通り道と月のみかけ上の通り道は 一致しておらず、お互いに5度余り傾いています。 ですから、たいていの場合は月は地球の影の上を通り過ぎたり、 下を通り過ぎたりしています。地球の影を通り過ぎるのは1年に 2回ほどしかありません。その時が夜にあたれば、 月食を見ることができます。
月の模様 満月の模様は以下の通りです。どのように影が移動していくかを、 この図を参考にみていただければ幸いです。


コロンブスと月食 コロンブスは1492年にアメリカ大陸を発見したことで有名です。 1504年には4度目の航海でアメリカに渡っています。 この時は、西インド諸島のジャマイカ北岸で一時孤立し、 食料が手に入らなくなりました。これはコロンブスの行いに よるもので、現地の人々と折り合いが悪くなったからです。 コロンブスは小さなブリキの笛やベルと食料を交換していた からです。ここで、コロンブスは一計を案じ、月食が予報されて いる3日前に「協力しないなら、月を隠してしまう」と 脅かしたのでした。3日後、予報通りに月食が始まり、驚いた 現地の人はコロンブスの前にひざまづき、月をふたたび光らせる ようにお願いしたということです。
最近の富山での月食時の天候
日時種類天候
1990年2月10日未明皆既月食
1990年8月6日夜遅く部分月食 
1991年12月21日宵のうち部分月食
1993年6月4日夜遅く皆既月食
1993年11月29日夕方部分月食
(月出帯食)
 
1995年4月15日宵のうち部分月食
1997年9月17日明け方皆既月食
1999年7月28日宵のうち部分月食
2000年7月16日夜遅く皆既月食
2001年1月10日明け方皆既月食
2001年7月5日夜遅く部分月食
2004年5月5日明け方皆既月食
(月没帯食)
2005年10月17日宵のうち部分月食
2006年9月8日明け方部分月食
2007年8月28日宵のうち皆既月食
(月出帯食)
曇:雲間に見える
2008年8月17日明け方部分月食
(月没帯食)
2010年1月1日明け方部分月食
2010年6月26日宵のうち 部分月食
2010年12月21日夕方 皆既月食
(月出帯食)
曇後雨
2011年6月16日明け方 皆既月食
(月没帯食)
 
2011年12月10日夜遅く 皆既月食
2012年6月4日宵のうち 部分月食
2014年10月8日宵のうち 皆既月食曇後晴
2015年4月4日 皆既月食晴れたり曇ったり

2007年8月28日の月食観測会の写真
2014年10月8日の「皆既月食を見よう」の写真


これから富山で見られる月食(2020年まで)
日時をクリックすると詳しい状況がみられます
日時開始時刻終了時刻種類
2017年8月8日 2時22分4時19分部分月食
2018年1月31日 20時48分0時12分皆既月食
2018年7月28日 3時24分4時57分
(月没)
皆既月食
(月没帯食)


富山市科学博物館富山市天文台
作成 1997
最終更新日 2015-3-5
Copyright(C)1997-2015 Toyama Science Museum, TOYAMA (JAPAN) All rights reserved