![]() |
カフェ開始直後の様子。 天文台サイエンスカフェ「太陽ニュートリノの物語」は多くのお申し込みをお寄せいただきました。 たくさんのお申し込み・ご参加まことにありがとうございます。 写真奥のスクリーンに映っているのは、太陽ニュートリノで観測した太陽の様子だそうです。 |
![]() |
最初に質問コーナー。 「今日のカフェにあたって、『これは聞いておきたい。』という事はありますか。」とゲストの鈴木さん。 「超対称性粒子」「ヒッグス粒子」「ニュートリノ振動」……中にはニュートリノについて良く知っておられる方もいらっしゃった様で、鈴木さんも質問の内容の高度さに少しビックリしておられました。 |
![]() |
太陽と地球の年齢についてのお話されている様子。 2013年2月に落下したチェリャビンスク隕石が太陽系と同時期にできたとされるニュースも紹介されていました。 熱心にメモをとっていらっしゃる参加者の方も多く見受けられました。 |
![]() |
結局、ニュートリノって何?――答:コンビニの名前です。 そんな冗談も交えて、終始和やかな雰囲気のカフェとなりました。 始めは緊張気味だった参加者の方も、だんだんとリラックスしてくださったようです。 |
![]() |
カフェ終了時の様子。 あっという間の、1時間半でした。 参加者の方の中には、イベント終了後、個別に質問にいらっしゃる方もおられました。 少し時間が短かったかもしれませんが、多くの参加者さまに『楽しかったです。』と感想をいただきました。非常に嬉しく思います。 |