富山市科学博物館 > ジュニア科学賞・とやま > 第20回[令和4年度]

第20回[令和4年度] 推薦要項

 「ジュニア科学賞・とやま」は、平成14年にノーベル化学賞を受賞された富山市出身の田中耕一さんの研究姿勢にちなみ、「優れた着想」「ユニークなアイディア」「粘り強い努力」のうち、一つでも特に優れた小・中学生を表彰し、豊かな創造性をもつ子供を育成することを目的として平成15年に創設され、意欲をもって自然科学の研究に打ち込んでいる富山県内の小・中学生57名を、これまで表彰してきました。
 この賞は提出された科学作品などの出来映えを評価するものではなく、児童生徒の科学に対する取り組み姿勢に対して表彰するものです。今年度も、その趣旨にふさわしいと思われる貴校の児童生徒を、ぜひご推薦くださいますようお願い申し上げます。
 この賞が明日の富山の子供たちを勇気づけ、自然科学への興味を深めていく力となりますよう、ご協力とご支援をお願いいたします。

○対象

自然科学に関する研究(観察・観測・作品の製作等を含む)を行っている富山県内の小・中学生

  • 応募は個人単位です。団体は対象となりません。
  • 過去にこの賞を受賞された方は対象となりません。

○推薦方法

推薦は校長によるものとします。候補者推薦書及び選考に必要な資料(報告書又は作品等)を事務局に提出してください。

  1. 推薦書は、以下の書式をダウンロードしてご利用ください。
    「ジュニア科学賞・とやま」候補者推薦書(jkt2022boshu.docx 約70KB)
  2. 推薦理由欄には、候補者について特に注目すべき点を中心に記載してください。
  3. 選考に必要な資料には、自由研究作品・レポート・実験記録・観察ノート・野帳・写真帳等が含まれます。これらは、候補者の研究姿勢等の判断材料とするもので、作品の完成度の高さやできばえは問いません。
  4. 提出資料には学校名と氏名を記入してください。
  5. 推薦書及び資料は、事務局に直接お持ちください。郵送でも受け付けます。

○推薦受付

期間:令和4年11月1日(火)~11月12日(土)

  • 8時30分~17時15分
    ※上記の時間にお持ちいただくことが困難な場合は、ご連絡ください。できるだけ対応いたします。

場所:事務局(富山市科学博物館)

■選考:

「ジュニア科学賞・とやま」選考会議において、研究の取り組み姿勢について次の基準で受賞者(3人以内)を選考します。

  1. 優れた着想をもっていること
     (研究に取りかかるきっかけに関する独創性がある。)
  2. ユニークなアイディアが見られること
     (研究を遂行していく過程でさまざまな工夫がある。)
  3. 粘り強く努力を積み重ねていること
     (同じ対象・分野について継続して取り組む姿勢・努力がある。)
 これらのうち一つでも優れている小・中学生を選考します。

■通知:

選考結果は、令和4年12月下旬に学校長宛にお知らせします。また、プレスリリースは2月上旬に行います。

■表彰:

令和5年2月中旬(予定)に富山市科学博物館で授賞式を行います。

  1. 受賞者には、記念品を贈ります。
  2. 受賞者とその研究内容を紹介するパネルを作成し、富山市科学博物館2階の「ジュニア科学賞・とやま」コーナーに約1年間展示します。
  3. 受賞者とその研究内容、推薦された方の氏名・研究タイトルを紹介する冊子を作成し、学校等に配付します。
受賞されなかった方には、今後も意欲をもって研究に励んでいただくよう、選考会議から審査評と記念品を贈ります。

■その他:

  1. 受賞者を紹介する冊子とパネルには、受賞者の顔写真が掲載されます(事務局が撮影)。
  2. 提出いただいた資料は事務局が責任をもって管理し、選考終了後にお返しいたします。



■お問い合わせ: 「ジュニア科学賞・とやま」事務局
           富山市科学博物館
        〒939-8084 富山市西中野町一丁目8番31号
        TEL:076-491-2125

■主催:富山市・富山市教育委員会

■後援:富山県教育委員会 富山県市町村教育委員会連合会 富山県小学校長会
     富山県中学校長会 富山県理科教育振興会 富山県PTA連合会

「優れた着想」「ユニークなアイディア」「粘り強い努力」

富山市科学博物館
作成  2022-08-22
最終更新  2022-08-22
Copyright(C)1997-2022 Toyama Science Museum, TOYAMA (JAPAN) All rights reserved