![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
鳥盤目鳥脚亜目の,2足または4足歩行の草食恐竜の仲間.「イグアノドン」は「イグアナの歯」の意味.
手取層群からは岐阜県高山市荘川町,石川県白山市白峰,福井県勝山市でイグアノドン類の歯や骨の化石が発見されている. |
||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
平成16年,おおやま地域の恐竜発掘現場の化石からイグアノドン類の歯化石が見つかりました.
これは平成14年に発掘した化石をクリーニングした結果,イグアノドン類の歯化石とわかったのです. 富山県内では草食恐竜の歯化石は初めての発見です. |
|||||||||
![]() |
|||||||||
見つかった歯化石は完全な歯の一部分です. | |||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
おおやま地域の恐竜発掘現場では鳥脚類の足跡化石がたくさん見つかっています.
もしかするとこの足跡をつけたのもイグアノドンの仲間かもしれませんね. |
||||||||
![]() |
||||||||
平成15年に発見された鳥脚類の足跡化石
|
||||||||
トップページ > おおやまの恐竜とその他の化石 > おおやまで見つかった色々な化石 > イグアノドン類の歯化石