無脊椎動物は昆虫や貝,タコ,イカ,ミミズなどといった背骨を持たない動物です.このうちおおやまの手取層群からは貝やアンモナイトなどの化石が見つかっています. | |||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
おおやまの恐竜発掘現場やその周辺からは二枚貝の化石が見つかっています.
これは恐竜足跡化石露頭の周辺の転石から見つかった二枚貝の化石です. |
|||||||||
![]() |
|||||||||
同じく,恐竜足跡化石露頭の周辺の転石から見つかった貝化石です.
恐竜足跡化石露頭周辺から,数種類の貝化石が見つかっています. |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
二枚貝の化石 | |||||||||
![]() |
|||||||||
富山市南東部の有峰湖周辺の手取層群からは海の動物化石が見つかることがあります.
有峰湖周辺の転石から見つかった,海にすむ二枚貝の化石です. |
|||||||||
|
|||||||||
アンモナイトの化石 | ||||||
![]() |
||||||
富山市南東部の有峰湖周辺の転石から見つかったアンモナイトの化石です.
これは割れた破片ですが,復元すると直径30cm以上になる大きなアンモナイトです. |
||||||
![]() |
||||||
アンモナイトはイカやタコの仲間で,海に住んでいた動物です.
恐竜が繁栄していたころの海の中で,世界中に大繁栄し中生代の代表的な化石です. |
||||||
|
||||||
べレムナイトの化石 | |||||||
![]() |
|||||||
有峰湖周辺の転石から見つかったベレムナイトの鞘(さや)の化石の一部です. | |||||||
![]() |
|||||||
べレムナイトの想像図です.
べレムナイトもイカやタコの仲間で,海の中をスイスイと泳いでました. |
|||||||
トップページ > おおやまの恐竜とその他の化石 > おおやまで見つかった色々な化石 > むせきつい動物の化石