![]() |
![]() |
![]() 写真中でこうのとり3号は丸で囲んだところです。側面が茶色の円筒形の宇宙船です。 |
見え始め | 6:28 | 北西 |
一番高く | 6:31 | 南西(仰角83度) 追尾はここまで |
見え終わり | 6:35 | 南東 |
日本の無人宇宙船「こうのとり3号」がドッキングした状態のISSを撮影しました。7月21日に打ち上げられ、28日にISSに無事ドッキングして、撮影時は荷物の搬入などが行われているそうです。
7月17日には星出宇宙飛行士の乗ったソユーズ宇宙船が到着し、そのとき以来ずっと撮影したいと思っていたのですが、天気がなかなかうまく晴れてくれなかったため、撮影がこうのとり3号到着よりも遅くなってしまいました。。今日は朝から快晴で、こうのとり3号の側面の茶色い色も見ることができました。
この撮影のおよそ10分前の6時19分に、ロシアのプログレス補給船(47P)が国際宇宙ステーションから分離をしており、1秒間ほどですが一緒にいる様子を撮影することができました(この補給船のミッションについてはJAXAの47P解説ページに詳しいです)。右の写真の左上のところに写っているのがプログレス補給船です。 また撮影時のISSの状態はJAXAのHTV3解説ページに詳しいです。 |
![]() |
このときの軌道データ(TLE)
ISS (ZARYA) 1 25544U 98067A 12212.76367106 .00010367 00000-0 15958-3 0 263 2 25544 051.6432 264.6751 0000892 003.0183 100.9499 15.54822959784795