富山市科学博物館HOME >
富山市天文台トップ >
ギャラリー >
気象現象 >
幻日環と天頂弧
幻日環と天頂弧
2008年5月9日の午後、富山市天文台できれいな幻日環(げんじつかん)や天頂弧(てんちょうこ)など、太陽をとりまく珍しい現象が見られました。
●12時57分
太陽をとりまく内暈(うちかさ)と太陽からのびて円を描く幻日環、地表近く(写真左上)に水平にのびる水平弧(すいへいこ)が見えています(魚眼レンズで撮影)。
●14時55分
時間が経ち太陽高度が低くなると内暈と水平弧は見えなくなり、かわりに幻日環が大きくなり、その幻日環上に幻日(げんじつ)が見えるようになりました(魚眼レンズで撮影)。
幻日環がこのようにきれいな円を描くのは、大変珍しいことで、富山では2004年4月15日以来、約4年ぶりに見られました。
|
太陽に向かって左後ろに見えた120度幻日。
|
●17時02分
夕方には、きれいな天頂弧が見られました。
富山市科学博物館:富山市天文台
作成 2008-05-10
最終更新日 2008-05-10
Copyright(C)2008 Toyama Science Museum, TOYAMA (JAPAN) All rights reserved