富山市科学博物館 > 平成23年度 > 平成23年9月の行事案内

平成23年9月の行事案内

このページは 終了したイベント ないし 古いご案内 を表示しています。
背景またはこのテキストをクリックするとページを閲覧できます。

富山市科学博物館
電話:076-491-2123  FAX:076-421-5950
科学の質問専用ダイヤル:076-491-2125
〒939-8084 富山市西中野町一丁目8-31
http://www.tsm.toyama.toyama.jp/
開館時間: 午前9時~午後5時
入館料: 大人500円
小人(小中学生)200円(土日祝日は小人無料)
幼児無料
富山市天文台(富山市科学博物館附属施設)
電話:076-434-9098 FAX:076-434-9228
〒930-0155 富山市三熊49-4
http://www.tsm.toyama.toyama.jp/tao/index-j.htm
開館時間: 日~火曜日 午前10時~午後5時30分
水~土曜日 午後1時~午後9時30分
入館料: 大人200円
小人(小中学生)100円(土日祝日は小人無料)
幼児無料

今月の休館日

富山市科学博物館 9/26(月)~9/28(水)まで臨時休館します。(保守点検作業のため)
富山市天文台 9月の休館日はありません。

今月のイベント 目次

分類 日付 イベント名
科学博物館

イベント
▼来館者対象のイベント▼
プラネタリウム 9月 9月の一般投影プログラム
特別展示 7/16-9/11 特別展示「クジラ」
企画展示 9/24-10/10 企画展示「ふしぎいっぱい自然と科学」
展示室での
もよおし
土・日・祝 サイエンスライブ
9/4 特別企画 「体験! ロボット相撲 -全日本ロボット相撲大会プレイベント-」
▼申込のいらないイベント▼
申込不要 9/3 講演会「台風の話」
9/24 宇宙への誘い「最新の木星の姿」
▼申込の必要なイベント▼
要申込 9/11(9/4締切) 学芸員と歩く「秋の八乙女山」
9/25(9/13締切) 科学教室「城南公園のアリを調べよう」
天文台

イベント
▼来館者対象のイベント▼
企画展示 9/3-10/10 企画展示「和紙と星たち」
9/17-12/27 企画展示「彗星」
星空観測会 毎週水~土曜日 定期観測会
9/12 特別観測会「中秋の名月をみる会」
もよおし 9/10 こども星空教室「月の満ち欠け」
9/4, 9/11 天文台であそぼう「和紙で惑星しおりをつくろう」
9/18 天文台であそぼう「CDこま をつくろう」
▼申込の必要なイベント▼
要申込 9/10(8/31締切) 「バスで天文台に行こう」

富山市科学博物館

プラネタリウム

◆9月の一般投影プログラム

9月25日(日)までの投影プログラム
平日
10:00 スター・オブ・ファラオ -ファラオの星-
11:15 氷をめぐる物語~星と生命をつなぐもの~
13:30 スター・オブ・ファラオ -ファラオの星-
15:45 氷をめぐる物語~星と生命をつなぐもの~
土・日・祝日
10:00 スター・オブ・ファラオ -ファラオの星-
11:15 ナットのスペースアドベンチャー
12:30 氷をめぐる物語~星と生命をつなぐもの~
13:30 スター・オブ・ファラオ -ファラオの星-
14:30 ナットのスペースアドベンチャー
15:45 氷をめぐる物語~星と生命をつなぐもの~


9月29日(木)からの投影プログラム
平日
10:00 セブン・ワンダーズ -世界の七不思議-
11:15 氷をめぐる物語~星と生命をつなぐもの~
13:30 セブン・ワンダーズ -世界の七不思議-
15:45 氷をめぐる物語~星と生命をつなぐもの~
土・日・祝日
10:00 セブン・ワンダーズ -世界の七不思議-
11:15 ナットのスペースアドベンチャー
12:30 氷をめぐる物語~星と生命をつなぐもの~
13:30 セブン・ワンダーズ -世界の七不思議-
14:30 ナットのスペースアドベンチャー
15:45 氷をめぐる物語~星と生命をつなぐもの~
  • 市広報8月20日号では、平日10:00と13:30の回は「ナットのスペースアドベンチャー」となっておりましたが、正しくは上記の通り「スター・オブ・ファラオ -ファラオの星-」を上映します。訂正してお詫び申し上げます。
  • 前半10分間ほど星座を紹介し、そのあとこれらの番組を投影します。
  • プラネタリウム観覧には、入館料が必要です。入館されますと投影1回を追加料金なくご覧いただけます。
  • 投影を2回以上ご覧になられる場合は、追加1回につき大人200円・小人100円の追加料金が必要です。
  • 各回とも定員がありますので、観覧のご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。
100229_02.jpg 氷をめぐる物語~星と生命をつなぐもの~


 私たちにとって身近な存在である氷は、地球の長い歴史の中で環境に大きな影響を与えてきました。そして地球以外の太陽系天体にもたくさんの氷が見つかっています。現在の地球、過去、未来、そして宇宙へ。氷の世界を探っていきましょう。

 投影時間は約35分間です(星座解説を含みます)。
ナットのスペースアドベンチャー ナットのスペースアドベンチャー
 1969年、アポロ11号に乗った宇宙飛行士がはじめて月面に第一歩をしるした。でも、実はそのとき、そこにいたのは人間だけじゃなかったんだ。
  いったい、だれが月に行ったのかって?それは...

 対象年齢:幼児以上
 投影時間は約45分間です(星座解説を含みます)。
100252_01.png セブン・ワンダーズ -世界の七不思議-
今から2000年以上前に造られた「世界七不思議」と呼ばれる巨大な建造物、現在ではピラミッドを除いてそのほとんどが失われています。
それらをCG映像で再現し、驚きの古代の技術力を紹介します。
投影時間は約45分間です(星座解説を含みます)。
特別展
◆特別展「クジラ」
内 容:
世界中の海にくらすクジラやイルカ。私たちと同じほ乳類ですが、水中生活に適したクジラやイルカの体には、どんなヒミツがかくされているのでしょうか?
不思議にあふれ魅力的なクジラやイルカたちを大きな模型や骨格標本をとおしてご紹介します。

  • と き:7月16日(土)~9月11日(日)
  • ところ:当館2階 特別展示室
  • 対 象:入館者
  • その他:入館料必要、高校生以上は別途特別展観覧料200円が必要。
企画展示
◆「ふしぎいっぱい自然と科学」
内 容: 
普段は気がつかないけれど、私たちの身の回りは不思議いっぱいの自然現象や生き物たちであふれています。そんな身近な自然科学のおもしろさを紹介します。

  • と き:9月24日(土)~10月10日(月・祝)
  • ところ:当館2階 特別展示室
  • 対 象:入館者
  • その他:入館料のみ必要
展示室でのもよおし
◆サイエンスライブ
内 容:
9月3日(土) 体験! クジラの骨をくみたてよう
9月10日(土)~11日(日) 解説! クジラのはなし
9月17日(土)~19日(月・祝) 体験! 火打ち石
9月23日(金・祝) 解説! 竹やワラで作ったどうぐ
9月24日(土)~25日(日) 体験! オオバコずもう 横綱への道
  • と き:10:45-、13:00-、15:15-(各回15分ほど)
  • ところ:館内各所
  • 対 象:入館者
  • その他:入館料必要、申込不要。都合により内容を変更する場合があります。
◆特別企画 「体験! ロボット相撲 -全日本ロボット相撲大会プレイベント-」
内容:9月11日に行われる第23回全日本ロボット相撲北信越大会に先がけ、相撲ロボットのデモンストレーションや、紙でロボットアームを作れる工作コーナーなどを開催します。
  • と き:9月4日(日) 13:00~17:00
  • その他:入館料のみ必要、申込不要
申込のいらないイベント
◆講演会「台風の話」
内 容:台風の特徴や富山への影響などについて紹介します。
  • と き:9月3日(土)11:00-12:00
  • ところ:科学博物館
  • その他:無料、申込不要
◆宇宙への誘い「最新の木星の姿」
内 容:惑星探査機による木星とその衛星の姿、特に「衛星ユーロパに海があるかもしれない!」という話を紹介します。
  • と き:9月24日(土)14:30-15:00
  • ところ:科学博物館
  • その他:無料、申込不要
申込の必要なイベント
◆学芸員と歩く「秋の八乙女山」
内 容:古くから信仰の山として多くの人々に親しまれている八乙女山周辺の自然を観察し、人々の暮らしと自然とのつながりについて考えます。
  • と き:9月11日(日) 10:00-14:30
  • ところ:八乙女山周辺(南砺市)
  • 対 象:小学生~一般(小学生以下は保護者同伴)
  • 定 員:なし
  • その他:無料、閑乗寺公園集合・解散
  • 申込方法:9月4日(必着)までに、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号、行事名、返信用連絡先を、往復ハガキかFAXで科学博物館(〒939-8084 西中野町一丁目8-31)へ。ホームページからも申し込みできます。
◆科学教室「城南公園のアリを調べよう」
内 容:アリの見分け方を学び、どんな場所にいるかを調べます。
  • と き:9月25日(日) 13:30-15:30
  • ところ:科学博物館
  • 対 象:小学4年生以上
  • 定 員:10人(抽選)
  • その他:無料
  • 申込方法:9月13日(必着)までに、住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号、行事名、返信用連絡先を、往復ハガキかFAXで科学博物館(〒939-8084 西中野町一丁目8-31)へ。ホームページからも申し込みできます。
●イベントの申込方法●

下記のいずれかの方法でお申し込み下さい。

方法 往復ハガキ FAX ホームページ
記入事項
  1. イベント名と開催日
  2. 参加者全員の氏名と学年または年齢
  3. 郵便番号と住所
  4. 電話番号
  5. その他事項(各イベントで必要な場合のみ)
  1. 返信用住所
  1. 返信用FAX番号
  1. 返信用メールアドレス
宛先 郵便:〒939-8084
富山市西中野町一丁目8-31
富山市科学博物館
FAX:076-421-5950 申し込み専用ページ

富山市天文台

お問い合わせは、富山市天文台へ(電話 076-434-9098)

お知らせ
★定期バス運休のお知らせ
9月10日(土)21:20天文台発-古洞の森行きの送迎バスを運休いたします。
企画展示(天文台)
★企画展示「和紙と星たち」
内 容:朝日町で蛭谷和紙を製作している川原隆邦さんの作品展です。和紙で作られた天体の立体模型を展示します。透過光を利用した作品は見ものです。
  • と き:9月3日(土)~10月10日(月・祝)
  • ところ:天文台
  • 対 象:入館者
  • その他:入館料必要
★企画展示「彗星」
内 容:太陽系の中をさまよう彗星について、写真などで紹介します。
  • と き:9月17日(土)~12月27日(火)
  • ところ:天文台
  • 対 象:入館者
  • その他:入館料必要
星空観測会(天文台)
★9月の定期観測会

8月31日(水)~3日(土) 夏から秋の天の川をさがそう
7日(水)~8日(木) デジカメで月をうつそう
9日(金)~10日(土) 月のクレーターをみよう
12日(月) 特別観測会「中秋の名月をみる会」
14日(水)~17日(土) ペガススの四辺形をみよう
21日(水)~24日(土) 秋の星雲星団をみよう
28日(水)~10月1日(土) 木星登場

  • と き:19:30~21:30
  • ところ:天文台
  • その他:入館料必要、申込不要。雨天曇天の時は解説のみ行います。

★特別観測会「中秋の名月をみる会」
内容:中秋の名月を観察し、名月の歴史やお月見の風習などを紹介します。
  • と き:9月12日(月)19:30~21:30
  • ところ:天文台
  • その他:入館料必要、申込不要。雨天曇天の場合でも解説を行います。
もよおし(天文台)
★ こども星空教室「月の満ち欠け」
内 容:クイズや実験をとおして「満ち欠け」について楽しく学びます。
  • と き:9月10日(土) 14:00-14:40
  • ところ:天文台
  • 対 象:小学3年生以上
  • その他:入館料必要、この行事は申込不要です。
★ 天文台であそぼう「和紙で惑星しおりをつくろう」
内 容:和紙の質感をいかして惑星などを表した「しおり」を作ります(講師:川原隆邦さん)。
  • と き:9月4日(日)、11日(日) 14:00-15:00
  • ところ:天文台
  • 対 象:入館者
  • その他:入館料必要、この行事は申込不要です。
★ 天文台であそぼう「CDこま を つくろう」
内 容:いらなくなったCDなどを使って、よく回るコマをつくります。
  • と き:9月18日(日) 14:00-15:00
  • ところ:天文台
  • 対 象:入館者
  • その他:入館料必要、この行事は申込不要です。
申込の必要なイベント(天文台)
★ 特別観測会「バスで天文台に行こう」
内 容:科学博物館から天文台までバスで行き、月や秋の星などを観察します。
  • と き:9月10日(土) 18:30-21:30
  • ところ:天文台(科学博物館集合・解散)
  • 対 象:一般(天文台までの交通手段をお持ちでない方)
  • 定 員:28人(抽選)
  • 申込締切:8月31日(必着)
  • その他:入館料のみ必要、雨天曇天の場合でも解説を行います。要申込。
●イベントの申込方法●

下記のいずれかの方法でお申し込み下さい。

方法 往復ハガキ FAX E-Mail
記入事項
  1. 住所
  2. 参加者全員の氏名と学年または年齢
  3. 電話番号
  4. 行事名および開催日・時間
  1. 返信用住所
  1. 返信用FAX番号
  1. 返信用メールアドレス
宛先 郵便:〒930-0155
富山市三熊49-4
富山市天文台
FAX:076-434-9228 申し込み専用ページ
PAGETOP