2018年4月のイベント案内
今月のイベント 目次
分類 | 日付 | イベント名 | |
---|---|---|---|
▼来館者対象のイベント▼ | |||
プラネタリウム | 4月 | 4月の投影プログラム | |
4/15・29 | スペシャルプラネタリウム「学芸員と星空さんぽ」 | ||
4/21 | イブニングプラネタリウム「宵の明星」 | ||
企画展示 | 3/10-5/13 | 科学×芸術 ミクロファンタジー | |
展示室での もよおし |
毎週土日・祝日 | サイエンスライブ | |
▼申込の必要なイベント▼ | |||
要申込 | 4/8(4/1締切) | とやまの自然探検「カタクリとギフチョウの猿倉山」 | |
4/29(4/19締切) | とやまの自然探検「常願寺川の石ころ観察会」 |
プラネタリウム
- ★4月の投影プログラム
-
※ 通常の投影番組(「ちびまる子ちゃん」「ミュージアム」「ポラリス」)では、はじめの10分間ほど季節の星座を紹介し、そのあと映像番組を投影します。※ 都合により投影番組を変更する場合があります。
- プラネタリウム観覧には、入館料が必要です。また入館料には投影1回分の料金が含まれています 。
- 投影を2回以上ご覧になる場合、大人は追加1回につき210円の追加料金が必要です。
- プラネタリウム観覧券は、午前9時から当日のものをお求めいただけます。なお、前売り券購入や、予約(平日の団体を除く)はできません。
- 各回とも定員があり、ご希望の回のプラネタリウム観覧券が売り切れることがあります。
- 番組が始まると場内はたいへん暗くなります。暗い中での入場はたいへん危険ですし、他のお客様のご迷惑となりますので、開始時刻をすぎてからの入場はできません。開始10分前までにはご来館されることをおすすめします。
■■ プラネタリウムご観覧の方へ ■■
![]() |
プラネタリウム ちびまる子ちゃん 星にねがいを |
---|---|
登校中、華やかなワンピースで着飾ったみぎわさんに会ったまる子。星占いに「オシャレをすると幸運が舞い込む」と書いてあったと聞く。「今日はラッキー」や「今日はついてない」などがなぜわかるのか不思議に感じ、星座に興味を持ったまる子は花輪くんが開催する星空観望会に参加することに…
投影時間は約45分間です。(星座解説を含みます) |
![]() |
ポラリス |
---|---|
北極の氷の上で出会った、シロクマのレナードとペンギンのジェームズ。 「どうして北極や南極は半年もの長い夜が続くの?」二人は答えを探すため、捨てられていた潜水艦を宇宙船に改造して地球を飛び立ちます。 そこに待ち受けていたのは、宇宙の絶景と絶体絶命の大ピンチ!?ゆるい系のレナードとマジメなジェームズの正反対な二人が繰り広げる、ミッションインポッシブルな宇宙大作戦。これは、絶対に見逃せません! 投影時間は約45分間です。(星座解説を含みます) |
![]() |
ミュージアム・アライブ ~よみがえる恐竜たち~ |
---|---|
ロンドン自然史博物館で太古の生き物たちがよみがえる。博士と一緒に不思議な夜のミュージアムを体験しよう。
投影時間は約45分間です。(星座解説を含みます) |
- ★スペシャルプラネタリウム「学芸員と星空さんぽ」
- 星空と天文の話題を、学芸員のオリジナル解説で紹介します。
開催日 テーマ 内容 4月15日(日) 「銀河のすがた」 私たちが住む銀河系や宇宙の大規模構造について紹介します。 4月29日(日) -
- と き:15:45-16:25
- ところ:当館プラネタリウム
- 対 象:一般
- 定 員:242人(先着)
- その他:入館料必要、申込不要。
- ★イブニングプラネタリウム「宵の明星」
- 夕方の空に宵の明星として輝く金星を紹介します。
-
- と き:4月21日(土) 18:00-18:45 ※博物館は19:00まで夜間開館します。入館は18:00まで。
- ところ:当館プラネタリウム
- 対 象:一般
- 定 員:242人(先着)
- その他:入館料必要、申込不要。
企画展示
- ◆企画展示「科学×芸術 ミクロファンタジー」
- 内 容:電子顕微鏡写真を芸術作品にした西永奨さんの代表作を一堂に展示します。
-
- と き:3月10日(土)〜5月13日(日)
- ところ:特別展示室
- その他:入館料必要、申込不要。
展示室でのもよおし
- ◆サイエンスライブ
- 内 容:
開催日 テーマ 1日(日) 解説!日本と世界のカブトムシ 7日(土)・8日(日) 1万倍で見てみよう!石 14日(土)・15日(日) 1万倍で見てみよう!植物 21日(土)・22日(日) 1万倍で見てみよう!化石 28日(土)・29日(日) 解説!富山の恐竜化石 30日(月・祝) 工作!ふわとびコイノボリ -
- と き:10:45-、13:00-、15:15-(各回15分ほど)
- ところ:館内各所
- 対 象:入館者
- その他:入館料必要、申込不要。都合により内容を変更する場合があります。

申込の必要なイベント
- ◆とやまの自然探検「カタクリとギフチョウの猿倉山」
- 内 容:早春の丘陵地を散策し、草花やチョウなどを観察します。
-
- と き:4月8日(日) 10:30–14:30
- ところ:猿倉山(現地集合解散)
- 対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
- 定 員:なし
- その他:小雨決行、無料、要申込(4/1必着)
- 申込み:「イベントの申込方法」をご覧ください。
- ◆とやまの自然探検「常願寺川の石ころ観察会」
- 内 容:常願寺川の河原にある石を観察し、石を見分けてみます。
-
- と き:4月29日(日) 13:30–15:30
- ところ:常願寺川公園(現地集合解散)
- 対 象:5才以上(小学生以下は保護者同伴)
- 定 員:30人(抽選)
- その他:増水時中止、無料、要申込(4/19必着)
- 申込み:「イベントの申込方法」をご覧ください。
●イベントの申込方法 (科学博物館のイベント)●
下記のいずれかの方法でお申し込み下さい。
方法 | 往復ハガキ | ウェブページ |
---|---|---|
宛先 | 郵便:〒939-8084 富山市西中野町一丁目8-31 富山市科学博物館 |
オンライン申込みページ |
記入事項 |
|
富山市天文台の4月イベントは 天文台イベント情報 をご覧ください。