イベント
おおむね3ヶ月先までの予定が表示されます。情報は随時追加・更新されます。
イベント名 | 日時 | 申し込み | 種別 |
---|---|---|---|
番組「水の惑星 -星の旅シリーズ-」 | 開館日 | 不要 | プラネタリウム |
番組「ダイナソー・サバイバル 恐竜たちの大進化」 | 開館日 | 不要 | プラネタリウム |
番組「ハナビリウム ~花火って、なんであるの?~」 | 開館日 | 不要 | プラネタリウム |
番組「学芸員と星空さんぽ」 | 開館日 | 不要 | プラネタリウム |
キッズプラネタリウム「たなばた」 | 7月2日(日)9:45~10:25、11:00~11:40 | 不要 | プラネタリウム |
スペシャルプラネタリウム「星兄の爆笑プラネタリウムショー」 | 7月29日 13:00~14:00、16:00~17:00 | 不要 | プラネタリウム |
サイエンスライブ「解説!富山にいたゾウ」 | 2023年6月10日(土)・11日(日) 10:30–、14:00–(各回15分ほど) | 不要 | イベント |
サイエンスライブ「解説!立山の昆虫」 | 2023年6月17日(土)・18日(日) 10:30–、14:00–(各回15分ほど) | 不要 | イベント |
科学教室「小さなコケ植物の観察会」 | 2023年6月11日(日)13:30-15:30 | 2023/6/1(木) | イベント |
科学教室「ピカピカ泥だんごを作ろう!」 | 2023年6月18日(日)13:30-16:00 | 2023/6/8(木) | イベント |
サイエンスライブ「解説!海辺の貝殻」 | 2023年6月24日(土)・25日(日) 10:30–、14:00–(各回15分ほど) | 不要 | イベント |
ロビー展「流れ星を探して」 | 2023年5月27日(土)〜7月9日(日) | 不要 | 展示 |
令和4年度富山県科学展覧会入賞作品展「アイディア浮かぶ科学の広場」 | 2023年6月3日(土)〜7月2日(日) | 不要 | 展示 |
科学教室「親子で挑戦!ロボットプログラミング教室」 | 2023年6月10日(土)10:00-15:00 | 2023/5/31(水) | イベント |
サイエンスライブ「解説!公園の木の名前」 | 2023年7月15日(土)・16日(日) 10:30–、14:00–(各回15分ほど) | 不要 | イベント |
サイエンスライブ「実験!水性ペンのふしぎアート」 | 2023年7月8日(土)・9日(日) 10:30–、14:00–(各回15分ほど) | 不要 | イベント |
サイエンスライブ「解説!富山の恐竜化石」 | 2023年7月17日(月) 10:30–、14:00–(各回15分ほど) | 不要 | イベント |
サイエンスライブ「解説!特別展「富山のとり!」」 | 2023年7月22日(土)・23日(日) 10:30–、14:00–(各回15分ほど) | 不要 | イベント |
夏休みクイズラリー | 2023年7月25日(火)〜8月25日(金)の平日 10:30–11:30、13:00–15:30 | 不要 | イベント |
サイエンスライブ「工作!鉱物のかたち」 | 2023年7月29日(土)・30日(日) 10:30–、14:00–(各回15分ほど) | 不要 | イベント |
特別展「大集合!富山の鳥たち」 | 2023年7月15日(土)〜9月3日(日) | 不要 | 展示 |
特別展開催記念講演「ライチョウの暮らす立山」 | 2023年7月30日(日)13:30–15:30 | 2023/7/20(木) | イベント |
星空観察会 | 2023年6月10日(土) 1部 19:30~20:10、2部 20:20~21:00 | 不要 | イベント |
星空観察会 | 2023年6月17日(土) 1部 19:30~20:10、2部 20:20~21:00 | 不要 | イベント |
星空観察会 | 2023年6月24日(土) 1部 19:30~20:10、2部 20:20~21:00 | 不要 | イベント |
自由研究のすすめかた相談会 | 7月の土日祝 9:00–17:00(随時) | 不要 | イベント |
科学教室「ざっそうのかがく」 | 2023年7月23日(日)14:00–15:30 | 2023/7/13(木) | イベント |
サイエンスライブ「解説!体の中の輪切りが見える CTのしくみ」 | 2023年7月1日(土)・2日(日) 10:30–、14:00–(各回15分ほど) | 不要 | イベント |
第64回 科学技術映像祭入選作品上映会 | 2023年7月8日(土)〜8月27日(日)9:00–17:00 | 不要 | イベント |
星空観察会 | 2023年7月1日(土) 1部 19:30~20:10、2部 20:20~21:00 | 不要 | イベント |
特別観察会「七夕の星を見よう」 | 2023年7月7日(金)1部19:30–20:10 2部20:20–21:00 | 不要 | イベント |
星空観察会 | 2023年7月8日(土) 1部 19:30~20:10、2部 20:20~21:00 | 不要 | イベント |
星空観察会 | 2023年7月15日(土) 1部 19:30~20:10、2部 20:20~21:00 | 不要 | イベント |
星空観察会 | 2023年7月22日(土) 1部 19:30~20:10、2部 20:20~21:00 | 不要 | イベント |
星空観察会 | 2023年7月29日(土) 1部 19:30~20:10、2部 20:20~21:00 | 不要 | イベント |
サイエンスライブ「観察!公園の木めぐり」 | 2023年8月5日(土)・6日(日) 10:30–、14:00–(各回15分ほど) | 不要 | イベント |
サイエンスライブ「実験!石けん古生物学」 | 2023年8月19日(土)・20日(日) 10:30–、14:00–(各回15分ほど) | 不要 | イベント |
とやまの自然探検「夏休み恐竜探検隊」 | 2023年8月16日(水)・17日(木)10:00–16:00 | 2023/7/20(木) | |
自由研究のまとめ方相談会&標本の名前を調べる会 | 2023年8月13日(日)10:00–16:00 | 不要 | イベント |
ロビー展「標本をつくってみよう」 | 2023年7月22日(土)〜9月10日(日) | 不要 | 展示 |
サイエンスライブ「解説!富山の外来昆虫」 | 2023年8月12日(土)・13日(日) 10:30–、14:00–(各回15分ほど) | 不要 | イベント |
サイエンスライブ「解説!公園の木の名前」 | 2023年8月11日(金) 10:30–、14:00–(各回15分ほど) | 不要 | イベント |
科学博物館・市民病院連携イベント「人体を知ろう」 | 2023年7月22日(土)9:30–12:00 | 2023/7/12(水) | イベント |
科学教室「気象台へ行こう〜天気の実験と予報のしごと〜」 | 2023年7月26日(水)午前の部 9:30–11:30、午後の部 13:30–15:30 | 2023/7/16(日) | イベント |
内容は変更する場合があります。
プラネタリウム投影スケジュール
2023年6月の番組スケジュール
「水の惑星」・「ダイナソー・サバイバル」・「ハナビリウム」は、45分間のフルオート投影です。プラネタリウムの機能紹介と星空案内番組(15分程度)と映像番組(30分程度)からなり、星空案内は当館学芸員が作るオリジナル番組です。
「幼児向け投影」の回は予約団体以外の方は観覧できませんのでご了承ください。
2023年7月の番組スケジュール
「水の惑星」・「ダイナソー・サバイバル」・「ハナビリウム」は、45分間のフルオート投影です。プラネタリウムの機能紹介と星空案内番組(15分程度)と映像番組(30分程度)からなり、星空案内は当館学芸員が作るオリジナル番組です。
「幼児向け投影」「団体専用」の回は予約団体以外の方は観覧できませんのでご了承ください。