2019年4月
- ロビー展「単位 新時代!」5月20日に施行される、単位の新しい定義について紹介します。
- ロビー展「流星刀」鉄いん石から作られた日本刀、「流星刀」を展示します。五稜郭の戦いなどで有名な榎本武揚が、富山県上市町で発見された白萩いん鉄第1号を材料として刀工に作らせた刀のうちの、短刀一振りです。4月28日と5月3日には解説会を行います。
- イブニングプラネタリウム「ファラオの星」古代エジプトの王ファラオは、死後の世界で神々とともに星空を旅すると信じられていました。彼らが見ていた星空とはどのようなものだったのでしょうか? エジプトの荘厳な遺跡群をCGでカラフルに再現し、宇宙や星に対する考え方をたどります。2010年に投影した人気番組のリバイバル投影です。
- 4月の学芸員と星空さんぽ「電波望遠鏡「アルマ」と南半球の星空」南米チリにある世界屈指の電波望遠鏡「アルマ(ALMA)」や南半球から見られる星空を紹介します。
- 学芸員と星空さんぽ「今夜、星を見に行こう」10連休に星を見に行く人のために、学芸員が毎日星空の生解説を行います。
- 星空観察会「春の二重星めぐり」科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天時でも解説などを行います。
- サイエンスライブ「解説!流星刀」富山県に落ちた隕石で作られた刀「流星刀」について解説します。
- 星空観察会「春の大三角」科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天時でも解説などを行います。
- サイエンスライブ「解説!餓鬼の田んぼの昆虫」秘境・餓鬼ノ田圃(後立山連峰)の水生昆虫を中心に、標本を出しながら調査の様子を解説します。
- サイエンスライブ「観察!春の雑草」道ばたに咲く花を紹介します。