2022年1月
- ロビー展「富山県ナチュラリスト協会写真展」富山県ナチュラリスト協会の会員が県内外で撮影した写真を展示します。
- サイエンスライブ「光の手品!?偏光のはなし」偏光(へんこう)という光の不思議な現象について解説します。
- 1月の学芸員と星空さんぽ「冬の星空をたんけんしよう」冬に見頃を迎える星座や天体を紹介します。
- 星空観察会科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天で星が見えないときは、解説会のみ(30分程度)を行います。
- サイエンスライブ「解説!富山の外来昆虫」もともと富山にすんでいなかったのに、人間が運んできたために富山にすみはじめた昆虫がいます。そうした昆虫を紹介します。
- サイエンスライブ「解説!えとの動物 トラ」今年の干支であるトラについて解説します。
- 星空観察会科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天で星が見えないときは、解説会のみ(30分程度)を行います。
- サイエンスライブ「解説!いろいろな砂」全国各地の海岸で採集した砂の特徴や美しさを、顕微鏡写真を中心に紹介します。
- サイエンスライブ「解説!富山の恐竜化石」富山県から発見された恐竜の足跡化石などを解説します。
- 星空観察会科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天で星が見えないときは、解説会のみ(30分程度)を行います。