富山市科学博物館
サイトマップ
当館について
Q&A
ご利用案内
プラネタリウム
展示
イベント
館の活動
富山市科学博物館
>
イベント
> サイエンスライブ「解説!富山のモグラ」
サイエンスライブ「解説!富山のモグラ」
富山に暮らすモグラについて解説します。
とき
2024年1月8日(月) 10:30–、14:00–(各回15分ほど)
場所
2階ロビー
対象
入館者
定員
なし
その他
観覧料必要(高校生以下無料)、申込不要
イベント
科学教室「貝殻でアクセサリーを作ろう」
科学教室「モーターをつくろう」
自動車技術会・科学博物館連携イベント「小型エンジン分解組立」
とやまの自然探検「アキグミ実る常願寺川」
自動車技術会・科学博物館連携イベント「ロボットカー・プログラミング」
ロビー展「標本をつくってみよう」
ロビー展「流星刀」
ロビー展「自然の中の不思議な形」
サイエンスライブ「解説!公園の木の実」
実験講座「サイエンス オータムフェスタ with富大生」
自動車技術会・科学博物館連携 ロビー展「富大 学生フォーミュラカーがやってきた」
第82回「富山県科学展覧会」
サイエンスライブ「解説!富山のカマキリ」
企画展「近代プラネタリウム誕生100周年- The Planetarium Story -」
サイエンスライブまつり
サイエンスライブ「解説!プラネタリウムの歴史」
サイエンスライブ「解説!富山のコウモリ」
ロビー展「ばっさりスケスケ!CTで見てみた展」
スペシャルプラネタリウム「プラネタリウム100周年記念講演 地上に星空を」
サイエンスライブ「解説!体の中の輪切りが見える CTのしくみ」
スペシャルプラネタリウム「全国一斉熟睡プラ寝たリウム~プラネでやすまれ~」
スペシャルプラネタリウム「KAGAYAスペシャルトークショー~水の惑星から星空を望む~」
サイエンスライブ「実験!火山噴火」
サイエンスライブ「解説!富山の恐竜化石」
星空観察会
サイエンスライブ「解説!プラネタリウムの歴史」
実験講座「ウィンターフェスタ 〜冬だ!科学だ!実験だ!〜 with富大生」
星空観察会
サイエンスライブ「解説!とぶタネ」
星空観察会
サイエンスライブ「解説!紅葉のひみつ」
ロビー展「えとの動物-たつ-」
星空観察会
スペシャルプラネタリウム「クリスマス」
サイエンスライブ「実験!水性ペンのふしぎアート」
第31回「私の身近な自然展」
キッズプラネタリウム「クリスマスのおほしさま」
星空観察会
サイエンスライブ「体験!石材から化石を見つけよう」
サイエンスライブ「解説!富山のモグラ」
星空観察会
サイエンスライブ「解説!富山のトンボ」
星空観察会
サイエンスライブ「解説!富山にいたゾウ」
星空観察会
サイエンスライブ「観察!光る石」
ロビー展「富山県ナチュラリスト協会写真展」
サイエンスライブ「実験!うずのふしぎ」
サイエンスライブ「解説!電磁石とリニアモータ」
サイエンスライブ「解説!かくれる昆虫にせる昆虫」
サイエンスライブ「解説!ワカメは何色?」
サイエンスライブ「解説!杉の切り株物語」
ホーム
ご利用案内
プラネタリウム
展示
イベント
館の活動
当館について
サイトマップ
よくあるご質問