2024年11月
- サイエンスライブ「解説!紅葉のひみつ」公園の木々の紅葉を楽しみます。葉が色づく意味についても考えます。
- サイエンスライブ「観察!光る石」暗闇で光る鉱物や身の回りのものを紹介します。
- サイエンスライブ「解説!葉っぱくらべ」公園の木の葉の形や色づき方、つき方をくらべます。
- サイエンスライブ「光の手品!?偏光のはなし」
- 星空観察会科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天で星が見えないときは、解説会のみを行います。
- 星空観察会科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天で星が見えないときは、解説会のみを行います。
- 星空観察会科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天で星が見えないときは、解説会のみを行います。
- 星空観察会科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天で星が見えないときは、解説会のみを行います。
- サイエンスライブ「昼間の天体観察をしよう」科学博物館前の城南公園で望遠鏡を使って、昼間に見える星を観察します。(雨天・曇天時は中止)
- サイエンスライブ「解説!富山の外来昆虫」もともと富山にすんでいなかったのに、人間が運んできたために富山にすみはじめた昆虫がいます。そうした昆虫を紹介します。