2024年12月
- サイエンスライブ「解説!紅葉のひみつ」公園の木々の紅葉を楽しみ、落葉のひみつにせまります。
- 第32回「私の身近な自然展」富山市内の小学生が、身近な自然から得た感動を絵と文で表現した作品展です。
- ロビー展「能登半島地震 あの日、私たちの周りで起きたこと」能登半島地震で起きた身の回りの出来事を振り返ります。 ※2024年2月17日から7月15日まで行ったロビー展「能登半島地震 被害調査プロジェクト」の報告展です
- キッズプラネタリウム「クリスマスのおほしさま」幼児から小学校低学年のみなさんのためのプラネタリウム番組です。 当館のオリジナルキャラクター「カプちゃん」と一緒に、クリスマスの頃に見える色々な星を見つけたり、クリスマスの歌を歌ったりしながら楽しい雰囲気でお送りします。
- スペシャルプラネタリウム「クリスマス」落ち着いた雰囲気の中で、クリスマスの頃の星空や、クリスマスツリーのてっぺんを飾る星の意味などについて解説します(子ども向け番組とは異なりますのでご了承をお願いします)。
- 実験講座「ふゆのかがくの実験室with富大生」富山大学教育学部の学生と一緒に実験を行ったり、サイエンスショーを体験したりして、科学を楽しみます
- 科学教室「モーターをつくろう」モーターを手作りし 、モーターの動くしくみを理解します。
- サイエンスライブ「解説!富山の恐竜化石」富山県から発見された恐竜の足跡化石などを解説します。
- サイエンスライブ「体験!石材から化石をみつけよう」ビルの壁などに使われている石材から化石を探します。
- 星空観察会科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天で星が見えないときは、解説会のみを行います。