大山歴史民俗資料館の
常設展示 |
|||||||
![]() |
|||||||
大山歴史民俗資料館の恐竜展示。壁にあるのは旧大山町で発見された恐竜足跡化石のレプリカ。 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
富山市科学博物館の1階「とやま時間のたび」。足跡化石露頭面の一部のレプリカを展示しています。
ここでは、小型獣脚類の連続した歩行跡や鳥類の足跡化石などをみることができます。 一定時間たつと、「足跡化石が語るもの」という映像がうつしだされ、足跡化石のできかたや、足跡をつけた恐竜について説明があります。 アンキロサウルス類の足跡化石の実物も展示されています。 |
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
平成7年に足跡露頭面で発見されたものです。(レプリカ) 福沢小学校に展示されています。 |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
平成7年に足跡露頭面で発見されたものです。(レプリカ) 大山農山村交流センターに展示されています。 |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
亀谷の恐竜足跡産地で発掘されたものです。(レプリカ)
富山市大山歴史民俗資料館に展示されています。 |
||||||
![]() |
||||