22  野外で注意したい生き物

 

 
 さわるとかぶれる植物や刺されると大変な昆虫、毒をもつヘビなど、野外で気をつけたい生き物とその対処法を紹介します。


説明パネルの一部

 
     

テーマパネル        1枚 

説明パネル         10枚



テーマパネル  1枚 (アルミフレーム・エンビ板のパネル B4サイズ21p×30p)


説明パネル   10枚(アルミフレーム・エンビ板のパネル B2サイズ52cm×73cm)

1. かぶれる(ウルシ類)
2.トゲにさわると痛みがつづく(イラクサ、ミヤマイラクサ、ケキツネノボタン)
3.花粉症 作成途中 
4. 刺でさす(スズメバチ類、アシナガバチ類、ミツバチ類)
5. 血を吸う(アブ類、ダニ類)
6. 毒の毛がある(ドクガ類、カレハガ類、イラガ類)
7. 牙でかむ(ムカデ類、クモ類)・毒液を出す(アリガタハネカクシ類、カミキリモドキ類、マメハンミョウ類、ツチハンミョウ類)
8.毒ヘビ(マムシ・ヤマカガシ)に注意  2枚
9.ツキノワグマに注意




展示セットリストにもどる