32 あなたのまちや村にクマが出た ―2004年の記録―

  

2004年の富山県内のツキノワグマの大量出没状況を地図などで紹介します。

テーマパネル     1枚

説明パネル      16枚

写真パネル      1枚


テーマパネル 1枚(アルミフレーム・エンビ板パネル入り  B4サイズ26p×37p)


説明パネル  16枚(44×55cm)、 写真パネル  1枚(44×55cm)
1. 趣意文:あなたのまちや村にクマが出た(2004年秋の富山県の出没)
2. ツキノワグマとは
3. (グラフ):出没件数(市町村別、標高別)
4. (グラフ):出没件数(月別)、10月の目撃時間帯
5. (グラフ):目撃された行動、採食の木と登っていた木の種類
6. (写真)ツキノワグマが食べたカキの痕跡
7. (地図):ツキノワグマの出没場所(富山県)
8. (地図):ツキノワグマの出没場所(朝日町、入善町、黒部市)
9. (地図):ツキノワグマの出没場所(魚津市、滑川市、上市町、立山町)
10. (地図):ツキノワグマの出没場所(旧富山市、旧大山町、旧大沢野町、旧細入村)
11. (地図):ツキノワグマの出没場所(旧婦中町、旧八尾町、旧山田村)
12. (地図):ツキノワグマの出没場所(富山市全域)
13. (地図):ツキノワグマの出没場所(砺波市、射水市、旧婦中町、旧山田村)
14. (地図):ツキノワグマの出没場所(高岡市、氷見市)
15. (地図):ツキノワグマの出没場所(旧井波町、旧井口村、旧城端町、旧福光町)
16. (地図):ツキノワグマの出没場所(旧利賀村、旧平村、旧上平村)
17. (地図):ツキノワグマの出没場所(旧福光町、旧福野町、小矢部市)

展示セットリストにもどる