展示解説書や富山市科学博物館研究報告など出版物のほか、小鳥のブローチ、恐竜の足跡クッキー(キョッキー)、オリジナル缶バッチなどを販売しています。
富山市科学博物館が発行する冊子類は郵送による販売も行っています。
展示解説書や富山市科学博物館研究報告など出版物のほか、小鳥のブローチ、恐竜の足跡クッキー(キョッキー)、オリジナル缶バッチなどを販売しています。
富山市科学博物館が発行する冊子類は郵送による販売も行っています。
水と風がつくる自然 高山から深海まで 富山市科学博物館の展示を、水と風を中心としたエピソードで紹介 2014年3月発行 ¥400(友の会会員価格¥360) |
![]() |
とやま・サイエンスガイド 2007年7月発行(2011年2月改訂) ※完売しました | ![]() |
里山(富山県中央部)の自然環境調査報告書I 環境・動物・植物編 1999年〜2003年に行った富山県中央部の里山の自然環境の調査報告書です 2005年2月発行 ¥500(友の会会員価格¥450) |
里山(富山県中央部)の自然環境調査報告書II 植物・動物・その他編 1999年〜2003年に行った富山県中央部の里山の自然環境の調査報告書です 2006年3月発行 ¥500(友の会会員価格¥450) |
富山市の身近な自然調査2012〜2016報告書 市民の協力を得て2012年〜2016年にかけて行った「富山市の身近な自然調査」の報告書です 2017年3月発行 ¥500(友の会会員価格¥450) | ![]() |
富山を中心とした自然に関わる収集資料および寄贈された標本コレクションのデータ集です。
※在庫切れの場合があります。詳しくは友の会事務局までお問い合わせください。
号 | タイトル | 発行年 | 内容 | 価格 | 会員価格 |
---|---|---|---|---|---|
31 | 金子コレクションを中心とした黒瀬谷層産軟体動物化石 | 2018 | 黒瀬谷層産の軟体動物化石3119点の目録 | 500円 | 450円 |
30 | 神通川の石 | 2017 | 神通川上流〜下流の河川礫の目録と図鑑 | 500円 | 500円 |
29 | 清水正之化石コレクション | 2016 | 音川層・三田層を中心とする新生代化石1299点の目録 | 500円 | 450円 |
28 | 小路登一植物コレクション | 2015 | 寄贈された植物標本2039種9843点の目録 | 500円 | 450円 |
27 | 富山県のハナバチ類 | 2014 | 富山県内から収集されたハナバチ類標本3500個体の目録 | 1000円 | 900円 |
26 | 常願寺川の石 | 2013 | 常願寺川上流〜下流の河川礫の目録 | 在庫切れ | |
25 | 被子植物 単子葉類 | 2012 | 植物標本庫(TOYA)に収蔵されている維管束植物、単子葉植物類標本18613点、33科1054分類群の目録。分布図なし | 1000円 | 900円 |
24 | 甲殻類2(等脚目) | 2011 | 当館所蔵の2万点余の甲殻類資料より、等脚目16000点余の目録 | 100円 | 90円 |
23 | 甲殻類1(等脚目を除く全甲殻類) | 2010 | 当館所蔵の2万点余の甲殻類資料より、等脚目を除く6500点余の目録 | 100円 | 90円 |
22 | 宮本望氏貝コレクション2 | 2009 | 寄贈貝2万4千点余の標本のうち、日本産陸貝・日本海近海産二枚貝の目録 | 100円 | 90円 |
21 | 被子植物 離弁花類(下巻) | 2007 | 植物標本庫(TOYA)に収蔵されている離弁花植物標本28738点、102科1585分類群の標本目録(下)。分布図なし。上巻の正誤 | 100円 | 90円 |
20 | 被子植物 離弁花類(上巻) | 2007 | 同上 | 100円 | 90円 |
19 | 宮本望氏貝コレクション1 | 2006 | 寄贈貝2万4千点余の標本のうち、日本近海産の巻貝の目録 | 100円 | 90円 |
18 | 飛騨帯の地質と岩石−加納標本− | 2005 | 30数年に及ぶ飛騨帯の研究を裏打ちする標本5000点の目録 | 100円 | 90円 |
17 | 富山県のトンボ | 2004 | 二橋親子、荒木氏によって採集・寄贈された富山県産トンボ類標本9671点の目録。富山県産トンボ類全86種の解説付き。 | 100円 | 90円 |
16 | 被子植物 合弁花類(付.富山県植物分布図集(合弁花類)) | 2003 | 植物標本庫(TOYA)に収蔵されている被子植物合弁花類の標本16,567点、42科982分類群の標本目録、分布図。既刊の第1号 進野久五郎植物コレクション、第4号 長井真隆・吉澤庄作植物コレクション、第8号 大田弘植物コレクションの合弁花類を含む(発行後の同定変更を反映)。 | 100円 | 90円 |
15 | 維管束植物類 シダ(付.富山県植物分布図集(シダ)) | 2002 | 植物標本庫(TOYA)に収蔵されているシダ植物の標本9,537点、32科416分類群の標本目録、分布図。既刊の第1号 進野久五郎植物コレクション、第4号 長井真隆・吉澤庄作植物コレクション、第8号 大田弘植物コレクションのシダ植物を含む(発行後の同定変更を反映)。 | 100円 | 90円 |
14 | 両生類・爬虫類 | 2001 | 富山県と沖縄県の両生爬虫類、日本産サンショウウオ類の目録。 | 100円 | 90円 |
13 | 橘央 貝コレクション | 1999 | 橘央氏によって和歌山と兵庫を中心に収集された貝12000点の目録。 | 100円 | 90円 |
12 | 富山県の蝶(2) | 1999 | 富山県から記録のある蝶類の目録(各種解説編)。 | 100円 | 90円 |
11 | 富山県の蝶(1) | 1998 | 富山県から記録のある蝶類の目録(各種個別データ編)。 | 100円 | 90円 |
10 | 菊池勘左ェ門 貝コレクション | 1997 | 新種や富山湾新記録の標本も多く含む、富山湾や日本海各地で収集された貝類標本の目録。 | 100円 | 90円 |
9 | 津田禾粒 マングローブ沼産貝類・化石コレクション | 1996 | 元新潟大学学長 津田禾粒氏からの寄贈標本のうち、現世貝類標本を中心に作成した目録。 | 100円 | 90円 |
8 | 大田 弘 植物コレクション | 1995 | 富山県植物誌(1983)の著者の一人、大田弘(1915-1999)収集の植物標本9,345点の標本目録。 | 100円 | 90円 |
7 | 富山市の貝 | 1994 | 富山市内の海産の貝目録。 | 100円 | 90円 |
6 | 頭川層・大桑層の化石 | 1993 | 富山県西部に分布する頭川層・大桑層から産出した化石81種の目録。 | 100円 | 90円 |
5 | 富山県八尾町井栗谷の化石 | 1992 | 富山県(旧)八尾町井栗谷から産出した化石121種の目録。 | 100円 | 90円 |
4 | 長井真隆・吉沢庄作植物コレクション | 1991 | 富山県植物誌(1983)の著者の一人、長井真隆収集の植物標本4,528点の標本目録。吉沢庄作(1872-1956)植物コレクション約1,700点を含む。 | 100円 | 90円 |
3 | 田中晋淡水魚コレクション | 1989 | 1970年代に収集された富山県産淡水魚と日本産トゲウオ類、富山湾産ハゼ類の目録。 | 100円 | 90円 |
2 | 高柳コレクションを中心とした 富山と能登の貝 | 1988 | 長年富山湾や能登で貝を研究された故高柳博氏のコレクションと館蔵標本を引用した、富山と能登地方の貝目録。 | 100円 | 90円 |
1 | 進野久五郎植物コレクション | 1987 | 植物標本庫(TOYA)に収蔵されている進野久五郎(1900-1984)収集の植物標本6,640点の標本目録。 | 100円 | 90円 |
「富山市科学博物館研究報告(旧 富山市科学文化センター研究報告)」のバックナンバーを販売しています。
内容はこちらでご確認ください。
※在庫切れの場合があります。詳しくは友の会事務局までお問い合せください。
博物館のミュージアムショップで販売しているほか、冊子類のみ郵送による販売(代金は郵便払込み)も可能です。
@購入を希望される冊子の種類、冊数、お名前、発送先住所をメールか電話で友の会事務局までお知らせください。
富山市科学博物館友の会事務局
Tel. 076-491-2123 e-mail tomonokai(at)tsm.toyama.toyama.jp ※(at)を@に変えてください
A送料(実費)を確認し、振込金額をお知らせしますので、郵便局に備えつけの払込取扱票に口座番号と必要事項を記入し、郵便局窓口またはATMにて払込をお願いします。
※払込手数料はご負担ください
口座番号:00780-4-52644 名義:富山市科学博物館友の会
B入金が確認できましたら商品をお送りします。
※確認まで数日かかることがあります
※上記方法以外でのご入金を希望される方は別途ご相談ください。