富山市科学博物館
画像利用について
動物
セキツイ動物
哺乳類
クマ類
ツキノワグマ
リスト表示
サムネイル表示
前へ
1
次へ
エゾエノキに登るツキノワグマ
画像ID
7134
時期
秋
場所
立山町
解説文
ブナやミズナラのはえる山地で生活します。秋には木の実を食べるため、よく木に登ります。
環境
山地・丘陵地
クマ棚(ツキノワグマが折ったミズナラの枝)
画像ID
7135
時期
秋
場所
立山町
解説文
秋になると、ミズナラやブナなどの枝を折って実を食べるため、木の上に葉が枯れて残ります。
環境
山地・丘陵地
ツキノワグマのつめあと(ブナ)
画像ID
7136
時期
春
場所
立山町
解説文
ブナの実をてべるために登った時についた爪跡です。
環境
山地・丘陵地
ツキノワグマのフン
画像ID
7137
時期
秋
場所
立山町
解説文
ソフトボールくらいある大きな糞をします。
環境
山地・丘陵地
ツキノワグマ(有峰)
画像ID
9618
時期
初秋
場所
富山県
解説文
ミズナラに登っていた若いツキノワグマ
環境
山地