富山市科学博物館
画像利用について
地学
化石
植物
珪化木
リスト表示
サムネイル表示
前へ
1
次へ
富山市赤田の砂礫層中の渓木
画像ID
7414
時期
第四紀
場所
富山市
解説文
富山平野は主に常願寺川が運んだ泥や砂がたまった扇状地です。その中には、洪水で押し流された大小様々な大きさの木が埋まっています。
環境
大平川の珪化木
画像ID
7417
時期
ジュラ紀
場所
朝日町
解説文
来馬層群の似虎谷層の砂質泥岩の中に入っていた珪化木です。
環境
大平川の珪化木
画像ID
7418
時期
ジュラ紀
場所
朝日町
解説文
来馬層群の似虎谷層の砂質泥岩の中に入っていた珪化木です。
環境
珪化木
画像ID
7465
時期
第三紀
場所
八尾町
解説文
環境
珪化木
画像ID
7466
時期
第三紀
場所
八尾町
解説文
環境
珪化木
画像ID
7478
時期
第三紀
場所
福光町
解説文
環境