富山市科学博物館 > 科学博物館の紹介 > 研究活動の健全性確保と競争的研究費等の適正な管理・運営のための取り組み

研究活動の健全性確保と競争的研究費等の適正な管理・運営のための取り組み

概要

 富山市科学博物館での調査研究の実施においては、文部科学省や独立行政法人日本学術振興会による指針やガイドライン等にもとづき、以下のとおり研究に係る行動規範や不正防止計画を設け、競争的資金等の運営に関する管理・監督体制を整備し、研究活動の健全性確保と競争的研究費等の適正な管理・運営に取り組んでいます。

富山市科学博物館における研究活動の健全性確保と競争的研究費等の適正な管理・運営への取組みについて

富山市科学博物館競争的研究資金等に関する取扱規程
富山市科学博物館研究倫理規準
富山市科学博物館研究倫理委員会規程
富山市科学博物館競争的研究資金等における研究活動の不正行為等調査実施要領


研究不正に係る告発について

○告発窓口

   富山市科学博物館 総務課「研究不正にかかる告発受付窓口」
   〒939-8084 富山市西中野町一丁目8-31
   TEL 076-491-2123  e-mail: kabunsoumu-01(at)city.toyama.lg.jp
 ※(at)は@に置き換えてください。

○告発方法

 必要事項(告発者の実名・連絡先、不正行為を行ったとする職員等の氏名またはグループ名、不正行為の種類及び具体的内容、発生時期と場所、不正行為とする科学的な合理性のある理由、証拠資料の有無)をお知らせください。なお、告発・相談は書面、電話、FAX、電子メール又は面談のいずれかにより受け付けます。

○留意点

告発は原則として顕名によるものとします。
告発・相談者の氏名等については、その意に反して調査関係者以外に漏えいしないよう秘密保持を徹底します。
告発にあたっては不正とする科学的な合理性のある理由を示すことが必要です。
告発・相談者は、調査にあたってご協力をいただくことがあります。
調査の結果、悪意に基づく告発であったことが判明した場合は、懲戒処分又は刑事告発があり得ます。

科学博物館の紹介

PAGETOP