富山市科学文化センター研究報告 第9号 (1986)
| 著者 | タイトル | 本文 |
|---|---|---|
| 布村 昇 | 日本産陸棲等脚目甲殻類の研究Ⅲ. ウミベワラジムシ科(続)、ミギワワラジムシ科、ウシオワラジムシ科、ヒメワラジムシ科およびホンワラジムシ科の分類 〔英文〕 | リポジトリ |
| 南部久男 | 富山市産ホクリクサンショウウオ Hynobius takedai について 〔英文〕 | PDF 4.7MBリポジトリ |
| 短 報・資 料 | ||
| 後藤道治 | 富山県・新潟県に分布する下部ジュラ系来馬層群最上部層より植物化石 Onychiopsis elongata (GEYLER)YOKOHAMA の発見 | リポジトリ |
| 太田道人 | 富山県新記録の植物 | PDF 574KBリポジトリ |
| 根来 尚 | ヒメミズカマキリの記録 | リポジトリ |
| 鈴木邦雄・板倉範枝 | キンイロネクイハムシ(鞘翅目、ハムシ科)富山県に産す | リポジトリ |
| 石坂雅昭 | ストロボ照明による雪結晶の簡易撮影法 | リポジトリ |
| 黒田久喜 | 1986年2月に富山県で観察された氷紋について | リポジトリ |
| 吉村博儀 | 常願寺川河口で観察された蜃気楼 | リポジトリ |
| 石坂雅昭・黒田久喜 | 富山市の平地積雪断面測定資料報告(1985-1986)冬 | リポジトリ |