富山市科学文化センター研究報告 第19号 (1996)
| 著者 | タイトル | 本文 |
|---|---|---|
| 原 著 | ||
| 後藤道治・荒木まどか・友野眞也 | 立体写真を使った恐竜の足跡化石の描写法 | リポジトリ |
| 長井幸雄・太田道人 | 富山県産ユリ科植物の分布 | リポジトリ |
| 朴木英治 | 雪雲の移動に伴う降水中のnss-硫酸イオン濃度の変化 | PDF 2.8MBリポジトリ |
| 朴木英治 | 常願寺川水系の水質 | PDF 3.1MBリポジトリ |
| 短 報 | ||
| 太田道人 | 富山県新記録の植物 Ⅹ | PDF 512KBリポジトリ |
| 宮本望・布村昇 | 富山県で初めて発見されたカワヒバリガイ | リポジトリ |
| 南部久男 | 富山県大山町で発見されたハコネサンショウウオの産卵場所 | PDF 2.0MBリポジトリ |
| 朴木英治・南部久男 | 富山県大山町のハコネサンショウウオ産卵場所の水質 | PDF 541KBリポジトリ |
| 南部久男 | 富山市呉羽丘陵におけるハコネサンショウウオの記録 | PDF 789KBリポジトリ |
| 朴木英治 | 常願寺川扇状地地下水の水質 | PDF 1.0MBリポジトリ |
| 朴木英治 | 富山県・石川県の山地・丘陵地湧水の水質 | PDF 1.5MBリポジトリ |
| 吉村博儀 | 魚津市海岸における蜃気楼出現時の気象データの特徴 | リポジトリ |
| 資 料 | ||
| 南部久男 | ヤマサンショウウオの産卵状況、卵数及び卵嚢の形態 | PDF 6.6MBリポジトリ |
| 朴木英治 | 酸性雨観測記録(1991年4月~1995年12月) | PDF 3.3MBリポジトリ |
| 石坂雅昭 | 富山市の平地積雪断面測定資料報告 1994-95年冬 | リポジトリ |