先生方へのご案内(観覧申込や活用ガイドなど)
観覧の申込
事前にお電話(TEL:076-491-2123)にてご予約下さい。
※「幼児向け投影」は申込方法が異なりますので、こちらをご覧ください。
※ 新型コロナウイルス感染症対策のため、雨天時の昼食場所の提供は行いませんので、ご了承をお願いします。
予約完了後、下記の観覧申込書をダウンロードして必要事項をご記入の上、原則Eメールでお送り下さい。Eメールアドレスは申込書に記載しています。
高校生以下の児童・生徒の観覧料は無料です。
小中学校や、幼稚園・保育所等が行事として当館を利用される場合、引率者の観覧料は無料です。
事前の打ち合わせや下見のために観覧されたい場合は、予約時にその旨をお伝えいただき、下記の事前打ち合わせ用観覧申込書をEメールでお送りください。
※PTAや地域の子ども会などが主催する行事の引率者は、減免の対象になりません。なお20名以上であれば、団体割引が適用されます。
観覧申込書のダウンロード
- 観覧申込書 エクセル版、PDF版
- 事前打合せ用観覧申込書
※PTAや地域の子ども会などが主催する行事の場合は、観覧申込書は不要ですが、電話でご予約をお願いします。
先生のための科学博物館活用ガイド
学校の先生方に博物館を有効に利用していただくため、下記の資料をご用意しています。授業や校外学習にお役立てください。
学校で博物館を利用しよう
遠足や学習利用で来館される際に必要な手続きや、設備のご案内、博物館が学校向けに提供している資料やサービスについてまとめています。
先生方のスタイルに合わせて必要なサービスをご利用ください。
展示学習ワークシート
展示を見ながら学習する際の教材としてご利用ください。
公開はこちら OnLine図書室の中の展示学習ワークシート(2011年改訂版を公開中です)
教科書単元と展示コーナーの関連
小学校理科、中学校科学の教科書単元と展示コーナーとの関連を一覧にしたものです。
小学校教科書単元(学校図書)と展示コーナーの関連(PDF 約121KB)
小学校教科書単元(東京書籍)と展示コーナーの関連(PDF 約115KB)
中学校教科書単元(東京書籍)と展示コーナーの関連(PDF 約122KB)
移動ミニ博物館
教科書に関連した様々な分野の小規模展示セット(移動ミニ博物館)の貸し出しを行っています。
移動ミニ博物館の詳細はこちらをご覧ください。
立山登山の参考資料
立山室堂平の高山植物の紹介、自然観察に適したコースとそこで見られる自然を紹介した資料をこちらに載せています。