2022年10月
- 科学教室「星の砂を観察しよう」顕微鏡を使って星の砂などの浜砂に含まれる有孔虫や微小な貝類を探し観察します。
- サイエンスライブ「解説!富山の恐竜化石」富山県から発見された恐竜の足跡化石などを解説します。
- サイエンスライブ「解説!小さな世界を見てみよう」顕微鏡で見る小さな世界と簡単な観察方法について紹介します。
- サイエンスライブ「解説!有峰にくらすネズミ」有峰地域での調査で見つけたネズミについて解説します。
- サイエンスライブ「実験!火山噴火」火山の噴火の仕組みがわかる実験を行います。
- 星空観察会科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天で星が見えないときは、解説会のみ(30分程度)を行います。
- 星空観察会科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天で星が見えないときは、解説会のみ(30分程度)を行います。
- 星空観察会科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。雨天曇天で星が見えないときは、解説会のみ(30分程度)を行います。
- サイエンスライブ「解説!公園の木の実」公園で木の実を見つけて、形や色を楽しみます。
- 10月の学芸員と星空さんぽ「リニューアルしますプラネタリウム」星空をじっくりと眺めながら、プラネタリウムの意味や星を映し出す仕組みなどについて紹介します。