富山市科学文化センター研究報告 第16号 (1993)
| 著者 | タイトル | 本文 |
|---|---|---|
| 原 著 | ||
| 後藤道治 | 富山県大山町で発見された恐竜化石(予報) | リポジトリ |
| 布村 昇 | 富山市水橋沖から採集されたウオノエ科等脚目甲殻類の一新種 | リポジトリ |
| 布村 昇 | 富山湾産グソクムシの一新種 | リポジトリ |
| 布村 昇 | 富山市科学文化センター所蔵の瀬戸内海産等脚目甲殻類 I. ウミナナフシ類その1 | リポジトリ |
| 根来 尚 | 呉羽丘陵におけるハナバチ相の生態的調査 | リポジトリ |
| 南部久男・木戸 芳・矢部 衛 | 富山湾産ゲンゲ科魚類 | リポジトリ |
| 渡辺 誠・安井利行 | 岩崎家の製作した望遠鏡の特徴について | リポジトリ |
| 朴木英治 | 富山市での降水中の海塩成分降下の特徴、および、冬期降水中のナトリウムイオン濃度に対する冬型強さの関係 | PDF 2.7MBリポジトリ |
| 短 報 | ||
| 宮本 望 | 富山県新記録の陸貝 | リポジトリ |
| 山口寿之・布村 昇 | 富山市科学文化センター収蔵の富山湾産フジツボ | リポジトリ |
| 根来 尚 | 富山県産ナナフシ類分布資料 | リポジトリ |
| 立川周二 | 富山県低地の氷見市乱橋池のアメンボ類 | リポジトリ |
| 南部久男 | 富山湾四方沖からのオサガメの記録 | PDF 338KBリポジトリ |
| 南部久男・福田 保 | 富山県大山町からのナガレヒキガエルの記録 | リポジトリ |
| 南部久男 | 富山県井田川からのタウナギの記録 | PDF 243KBリポジトリ |
| 太田道人 | 富山県新記録の植物 VII | PDF 324KBリポジトリ |
| 石坂雅昭 | 富山市の平地積雪断面測定資料報告 1991-1992年冬 | リポジトリ |
| 渡辺 誠・布村克志 | 焼失した渾天儀の特徴 | リポジトリ |