調査のポイント(2012)
「富山市の身近な自然調査」の調査のポイントをご案内します。
2012年度に調べるのは次の6項目です。
![]() セミの抜け殻の見分け方(PDF) |
![]() セミの成虫の見分け方(PDF) |
![]() アカミミガメの見分け方(PDF) |
![]() ニホンジカの見分け方(PDF) |
![]() アオマツムシの見分け方(PDF) |
![]() ヒガンバナの見分け方(PDF) 9月の彼岸の頃に花が咲いているヒガンバナの状態を調べていただく予定です。 |
調査依頼メール(サンプル)
調査に最適な時期が近づきましたら、「調査依頼メール」をお送りします。調査データの報告は、調査依頼メールの返信に写真や動画を添付して、送信してください。
**************
調査依頼メール(セミの成虫)
**************
富山市の岩瀬地区でニイニイゼミが鳴き始めました。みなさま、セミの成虫調査を始めてください。
※危ないところに無理して近づかないようにね。
あなたの名前 ( )
調査したもの ( )
それを見た日時 月 日 時ころ
それを見た住所は (富山市 )
↑ 記入例:富山市西中野町一丁目8-31 山田さんちの庭の木
記録物は ( )←写真・音・動画の別を記入してください。
データのファイルをこのメールの返信に添付して送ってください(10メガバイトぐらいになっても大丈夫です)。
調査依頼メール(セミの成虫)
**************
富山市の岩瀬地区でニイニイゼミが鳴き始めました。みなさま、セミの成虫調査を始めてください。
※危ないところに無理して近づかないようにね。
あなたの名前 ( )
調査したもの ( )
それを見た日時 月 日 時ころ
それを見た住所は (富山市 )
↑ 記入例:富山市西中野町一丁目8-31 山田さんちの庭の木
記録物は ( )←写真・音・動画の別を記入してください。
データのファイルをこのメールの返信に添付して送ってください(10メガバイトぐらいになっても大丈夫です)。
調査項目によって、メールの内容は異なります。届いた調査依頼メールに必要事項を記入し、写真や動画を添付して返信してください。