特別企画「体験&工作!ロボット相撲」
全日本ロボット相撲大会の紹介にあわせて、大会に登場するロボットの実演や操作体験と、コミュニケーションロボット「PALRO」が先生役として教える本格的紙ひこうきキットを用いた工作教室を行います。
主 催 富山市科学博物館・全日本ロボット相撲大会
協 力 富士ソフト株式会社
時間 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
12:00~12:40 | PALRO先生の紙ヒコーキ教室 | 当館 2階ロビー奥 |
13:20~14:00 | ロボット相撲の実演と操作体験 | 当館 2階ロビー |
14:00~14:40 | PALRO先生の紙ヒコーキ教室 | 当館 2階ロビー奥 |
15:20~16:00 | ロボット相撲の実演と操作体験 | 当館 2階ロビー |
16:00~16:40 | PALRO先生の紙ヒコーキ教室 | 当館 2階ロビー奥 |
- と き:7月29日(日)
- 対 象:入館者。紙ヒコーキ教室は先着順で各回15人程度。
- その他:入館料必要、申込不要。
ロボット相撲の実演(昨年)![]() |
コミュニケーションロボット「PALRO」![]() |