特別展「科学捜査展 -今日からきみも名探偵-」
と き:7月16日(土)〜9月4日(日)
ところ:当館2階 特別展示室
特別展観覧料:高校生以上100円 中学生以下無料(別途入館料が必要)
主 催:富山市科学博物館
企画協力:公益財団法人 日本科学技術振興財団
ところ:当館2階 特別展示室
特別展観覧料:高校生以上100円 中学生以下無料(別途入館料が必要)
主 催:富山市科学博物館
企画協力:公益財団法人 日本科学技術振興財団
関連イベント
- ◆特別企画「科学捜査を体験しよう」
- 内 容:富山県警察本部鑑識課の職員による指紋採取、足紋採取を実演をします。実演終了後に希望のお子さん(小学生以上)は指紋採取の体験ができます。
-
- と き:7月23日(土) 13:20–、15:20-(各30分ほど)
- ところ:別館1階 多目的学習室
- 主催:富山市科学博物館、協力:富山県警察本部
- ◆サイエンスライブ「実験!ルミノール反応」
- 内 容:事件現場で血痕を調べるルミノール反応の実験を行います。
-
- と き:8月27日(土)・28日(日) 10:45-、13:00-、15:15-(各回15分ほど)
- ところ:当館2階 ロビー
- 対 象:一般
- その他:入館料必要、申込不要
- 主 催:富山市科学博物館
関連ページ
- 『とやまと自然』第39巻夏の号(2016)「特別展 「科学捜査展 -今日からきみも名探偵-」 2016/7/16 ~ 9/4 展示解説」(文:藤田将人・朴木英治・南部久男・大寺優子) PDF 1.2 MB
特別展の中で出てくるキャラクターたち
- 怪盗ソロリ
- 謎の怪盗。富山市内各所に神出鬼没するが、何をしたいのかイマイチ不明。昨年は富山市科学博物館から恐竜の足跡化石を盗み出そうとしたが、あまりの重さに断念。今は黄金のアンモナイトをねらっている。髪の毛や指紋、足跡などを現場に残していくことが多い。そのため、科学捜査研究所の新人研修に使われていることを、本人は知らない。ネコとネズミが苦手。

- 名探偵 ジョナン・ドリル
- 怪盗ソロリを追い求めて富山市科学博物館にやってきたところ、博物館前の公園の名前が「城南公園」だったので嬉しくなり、そのままこの辺りをウロウロしている。自分では名探偵と思っているが、ほとんどの事件はチュームズとニャトソンが解決している。

- ニャン・ニャトソン
- ジョナンのパートナー。いいかげんジョナンに愛想をつかしはじめていたが、ジョナンの「富山は魚がおいしいぞ」の言葉にのせられ、一緒に富山にやってきた。しかし、今年は寒ブリが不良のため、最近投げやり気味。キャッチコピーは「優秀すぎる助手」。出身地は不明だが、東北弁で話す。

- チューロック・チュームズ
- 名探偵ジョナンのパートナー。ほとんどの謎はチュームズとニャトソンが解決している。ジョナンの的外れの推理に、なぜか関西弁で突っ込みを入れる。キャッチコピーは「頭脳はサイズに比例しない!」。

- 大谷ゆきの
- TSM科学捜査研究所の所員。富山県出身。所長が富山弁を使いまくるので、あえて標準語で話す。鑑識の腕はピカイチ。好きなドラマはもちろん「科○研の女」。甘いものに目がなく、気付くとささげ餅やあやめ団子を食べている。暑さに弱い。
