富山市科学博物館
当館について
Q&A
ご利用案内
プラネタリウム
展示
イベント
学ぶ・調べる
富山市科学博物館
>
イベント
> サイエンスライブ
サイエンスライブ
学芸員による15分ほどの展示解説や実演、工作です。様々なテーマで土日祝、館内の展示室やロビーで行っています。最新の情報は
イベント一覧
をご覧ください。
【開催時間】土日祝の 10:45–、13:00–、15:15– (各回15分ほど)
※都合によりほかの行事を行うこともあります。
イベント
親子で挑戦!ロボットプログラミング教室
科学教室「小さなコケ植物の観察会」
とやまの自然探検「初夏の美女平」
とやまの自然探検「野鳥の声を聞きに行こう!」
サイエンスライブ「解説!スギの切株物語」
星空観察会
ロビー展「富山と世界のギフチョウたち」
星空観察会
特別投影「東日本大震災関連番組 星よりも、遠くへ」
サイエンスライブ「解説!電磁石とリニアモータ」
星空観察会
サイエンスライブ「光の手品!?偏光のはなし」
企画展「日本星景写真協会写真展-星の風景2025-」
サイエンスライブ「実験!水性ペンのふしぎアート」
星空観察会
「サイエンス・ラボ」オープニングイベント
星空観察会
サイエンスライブ「実験!ムラサキキャベツの色水あそび」
ロビー展「とやまの土で光る泥団子を作るぞ!」
星空観察会
サイエンスライブ「体験!砂鉄であそぼう」
星空観察会
サイエンスライブ「観察!春の花」
スペシャルトークショー「山岳の星空を訪ねて」
星空観察会
サイエンスライブ「観察!城南公園の花」
星空観察会
サイエンスライブ「光の手品!?偏光のはなし」
サイエンスライブ「解説!隕石のひみつ」
星空観察会
サイエンスライブ「解説!隕石のひみつ」
サイエンスライブ「実験!化学反応でふうせんをふくらませよう!」
星空観察会
サイエンスライブ「観察!まつぼっくり」
星空観察会
サイエンスライブ「実験!ムラサキキャベツの色水あそび」
サイエンスライブ「光の手品!?偏光のはなし」
星空観察会
特別企画「高校生が作ったロボットとあそぼう」
星空観察会
サイエンスライブ「解説!富山のクワガタ」
令和6年度富山県科学展覧会入賞作品展「アイディア浮かぶ科学の広場」
星空観察会
サイエンスライブ「実験!ムラサキキャベツの色水あそび」
星空観察会
サイエンスライブ「解説!公園の木の形」
星空観察会
サイエンスライブ「体験!石材から化石を見つけよう」
星空観察会
サイエンスライブ「実験!あっという間に凍る水」
ホーム
ご利用案内
プラネタリウム
展示
イベント
学ぶ・調べる
当館について
よくあるご質問