湧水帯
もっと知ろう!
館の出版物から
- 「富山の風土とタテヤママリモ」 (今月の話題 402号, 2011年)
PDF 266.7 KB リポジトリ - 「トミヨの生活」
田中 晋 (1980) とやまと自然, 3(2): 2-5.
PDF 7.85 MB リポジトリ - 展示解説書「とやま・サイエンスガイド」(2007年発行 全113ページ)
👉関連情報は61ページ - 展示案内「水と風がつくる自然 高山から深海まで」(2014年発行 全56ページ)
👉関連情報は8~9ページ
館のウェブコンテンツ
- クロカワゴケの富山県内の生育状況
- カワゴケの富山県内の生育状況
- マリモの研究① なぞだらけのスタート
朴木英治 (2000) ふしぎ発見:富山市科学文化センターの20年(北日本新聞) - マリモの研究② DNA分析で新種と判明
朴木英治 (2000) ふしぎ発見:富山市科学文化センターの20年(北日本新聞) - マリモの研究③ 湧水から栄養塩採取
朴木英治 (2000) ふしぎ発見:富山市科学文化センターの20年(北日本新聞)