富山市科学博物館 > イベント > スペシャルプラネタリウム「生命が住む星は宇宙に一つだけ?〜アストロバイオロジー入門〜」

スペシャルプラネタリウム「生命が住む星は宇宙に一つだけ?〜アストロバイオロジー入門〜」

1995年に太陽以外の恒星を公転する惑星(太陽系外惑星)が発見されて30年。現在、太陽系の外で数千個もの惑星が見つかっています。その中に、地球のように生命が住む星はあるのでしょうか?宇宙生命学(アストロバイオロジー)の専門家をお招きして天文講演会を行います。

とき 2025年10月5日(日)16:00~17:30
場所 プラネタリウム室
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員 175名(要申込・先着順)
その他 9月10日(水)正午よりホームページから申込開始。窓口で直接申込も可能。観覧料必要(特別料金不要)。当日は終日寝ころびシート使用不可。
~講師プロフィール~
日下部 展彦 くさかべ のぶひこ

講師写真

自然科学機構アストロバイオロジーセンター特任専門員(国立天文台 併任)。
2008年に総合研究大学院大学にて博士(理学)を取得。 専門は星・惑星形成、系外惑星、アストロバイオロジー、科学コミュニケーション。
著書に『一家に一枚 宇宙図』(共著、科学技術広報財団, 2007, 2013, 2018, 2024)、『太陽系図』(共著、科学技術広報財団, 2014)、『宇宙図 宇宙が生まれてからあなたが生まれるまで』(共著、宝島社, 2018)、「新説 宇宙生命学」(KANZEN, 2021)などがある。

 

関連企画「あなたが考える宇宙の生きもの募集」

本イベントに関連して、
「もし地球以外の惑星に生き物がいたとしたら、どんな生き物?」
「その生き物が住んでいる惑星はどんな環境の星?」
 皆さんのアイデアを募集します!

A4縦書き・横書きどちらでもOK!用紙は博物館3階ロビーで配布しています。
描いていただいたイラストは、博物館1階受付横または3階の回収箱へ入れてください。

応募いただいたイラストは、10月1日(水)~11月2日(日)に当館3階展示室に掲示させていただきます。
一部は天文講演会当日にプラネタリウムで紹介&講師からコメントがもらえるかも!?

※詳細はチラシをご覧ください。

 

イベント

PAGETOP