平成29年 2月のイベント案内
今月のお知らせ
2月20日(月)・21日(火)は保守点検のためプラネタリウムの投影を休止します。
今月のイベント 目次
分類 | 日付 | イベント名 |
---|---|---|
▼来館者対象のイベント▼ | ||
プラネタリウム | 2月 | 2月の一般投影プログラム |
2/5・19 | スペシャルプラネタリウム「学芸員と星空さんぽ」 | |
2/12 | 全天周コンテンツコンテスト作品上映会 | |
企画展示 | 1/28-2/19 | 富山県ナチュラリスト協会写真展 |
展示室での もよおし |
毎週土日・祝日 | サイエンスライブ |
2/25・26 | 実演!ムラタセイサク君・ムラタセイコちゃん | |
▼申込の必要なイベント▼ | ||
要申込 | 2/5(1/26締切) | 科学教室「木の実でつくろうパキリノサウルス」 |
2/11(2/2締切) | 県立大出前モノづくり教室「レオナルドの機械を作ろう!」 | |
2/25(2/16締切) | 親子で挑戦!ロボットプログラミング教室 |
プラネタリウム
- ◆2月の一般投影プログラム
-
- 一般投影は前半10分間ほど季節の星座を紹介し、そのあと番組を投影します。
- プラネタリウム観覧には、入館料が必要です。(入館料には投影1回分の料金が含まれております)
- 投影を2回以上ご覧になられる場合は、追加1回につき大人210円・小人100円の料金が必要です。
- 各回とも定員がありますので、観覧のご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。
- 都合により内容を変更する場合があります。
*2/5(日)・19(日) 15:45-、2/12(日)13:30-と15:45-の回は一般投影番組は休止します。
開始時刻 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
10:00 | 見えない宇宙を探る ダークユニバース | 名探偵コナン 探偵たちの |
11:15 | ポケットモンスター XY |
ポケットモンスター XY |
12:30 | - | 見えない宇宙を探る ダークユニバース |
13:30 | 名探偵コナン 探偵たちの |
名探偵コナン 探偵たちの |
14:30 | - | ポケットモンスター XY |
15:45 | 見えない宇宙を探る ダークユニバース | 見えない宇宙を探る ダークユニバース * |
![]() ※ 無断転載を禁止します |
名探偵コナン 探偵たちの |
---|---|
夏休みの自由研究のため、米花町にあるプラネタリウムへ行くことになったコナンと少年探偵団。 その前夜、コナンの元に謎の手紙が届けられる。 それは「親愛なる工藤新一君へ」と書かれた謎の探偵からの挑戦状だった。コナンの正体を知る探偵とは一体誰なのか?プラネタリウムを舞台に探偵達の対決が今はじまる。満天の星空の下で繰り広げられる、大迫力の名探偵コナン!乞うご期待! 投影時間は約40分間です。(星座解説を含みます) |
![]() |
ポケットモンスター XY |
---|---|
PAXA に訪れたサトシたち。ここは宇宙の研究・開発を行う機関として、日々さまざまな活動を行っている。PAXA に所属する宇宙飛行士のおねえさんから、“宇宙のゴミ”と呼よばれる「スペースデブリ」の問題によって、とても危険な状況にあるという話を聞いていると、突然サイレンが鳴り響いた!
ロケット団が悪だくみをし、この施設内に潜入したようだ!そんな中、人工衛星をコントロールするシステムにトラブルが発生!このままでは、人工衛星と巨大なデブリがぶつかって、さらにスペースデブリが増えてしまう恐れが… この星・・・いや、宇宙の大ピンチにサトシ達が取った行動は…!? 投影時間は約40分間です。(星座解説を含みます) |
![]() |
見えない宇宙を探る ダークユニバース |
---|---|
宇宙という底知れぬ闇は、目に見えないもので満ちています。見えないけれど確実にそこにある、ダークマターとダークエネルギー。宇宙の姿を形作り、これからの宇宙の運命を握っている謎の存在。それは、あなたがたをこの宇宙に創り出した存在でもあるのです。暗がりに可能性を秘めた宇宙、それがダークユニバース! 投影時間は約40分間です。(星座解説を含みます) |
- ◆スペシャルプラネタリウム「学芸員と星空さんぽ」
- 星空と天文の話題を、学芸員のオリジナル解説で紹介します。
-
- と き:15:45-16:25
- ところ:当館プラネタリウム
- 対 象:一般
- 定 員:242人(先着)
- その他:入館料必要、申込不要。
- 主 催:富山市科学博物館

開催日 | テーマ | 内容 |
---|---|---|
2月5日(日) | ポラリスを発見せよ | 北極星の探し方や、北極星は時代によって違うことなどを紹介します。 |
2月19日(日) |
- ◆全天周コンテンツコンテスト作品上映会
- コンテストに出品された、プラネタリウムドーム用映像作品の上映会を行います。
-
- と き:2月12日(日) 13:30、15:45(2回上映) 1回目の時刻を変更しました(1/17)
- ところ:当館プラネタリウム
- 対 象:一般
- 定 員:242人(先着)
- その他:入館料必要、申込不要。※ この日の13:30と15:45の一般投影は休止します。
- 主 催:全天周コンテンツコンテスト実行委員会 ほか
企画展示
- ◆富山県ナチュラリスト協会写真展
- 内 容:富山県自然解説員が自然のすばらしさに魅せられて撮影した写真を展示します。
-
- と き:1月28日(土)〜2月19日(日)
- ところ:当館 特別展示室
- その他:入館料必要、申込不要。
- 主 催:富山県ナチュラリスト協会、富山市科学博物館
展示室でのもよおし

- ◆サイエンスライブ
- 内 容:
開催日 テーマ 4日(土)・5日(日) 体験!石材から化石を見つけよう 11日(土)・12日(日) 解説!ワカメはなにいろ? 18日(土)・19日(日) 実験!火山噴火 25日(土)・26日(日) 実演!ムラタセイサク君・ムラタセイコちゃん -
- と き:10:45-、13:00-、15:15-(各回15分ほど)
- ところ:館内各所
- 対 象:入館者
- その他:入館料必要、申込不要。都合により内容を変更する場合があります。
- ◆実演!ムラタセイサク君・ムラタセイコちゃん
- 内 容:ムラタセイサク君が、またまた科学博物館に登場!自転車を乗りこなすロボット「ムラタセイサク君」と、一輪車を乗りこなすロボット「ムラタセイコちゃん」の実演を行います。
-
- と き:2月25日(土)・26日(日)10:45–、13:00–、15:15–(各回15分ほど)
- ところ:2階ロビー
- その他:入館料必要、申込不要
- 主 催:富山市科学博物館
- 協 力:株式会社富山村田製作所
申込の必要なイベント
- 科学教室「木の実でつくろうパキリノサウルス」
- 内 容:木の実でパキリノサウルスを作ります。
-
- と き:2月5日(日)10:00-11:00
- ところ:科学教室
- 対 象:小学生(保護者同伴)
- 定 員:10人(抽選)
- その他:無料、要申込(1/26必着)
- 申込み:「イベントの申込方法」をご覧ください。
- 主 催:富山市科学博物館

- 県立大出前モノづくり教室「レオナルドの機械を作ろう!」
- 内 容:富山県立大学の学生によるモノづくり教室です。デジタルクラフトツールiModelaを使って、材料から部品を削り出す過程を体験し、モノづくりの基礎を学びます。 また、レオナルド・ダ・ヴィンチのスケッチをもとに作られたカラクリ工作キットを使って、試しながら機械の仕組みについて学びます。 製作した完成品は、お持ち帰りできます。
-
- と き:2月11日(土)13:30-16:30
- ところ:当館1階 多目的学習室
- 対 象:小学生以上の家族
- 定 員:10組(抽選)※1家族1組での参加となります。
- その他:無料、要申込(2/2必着)
- 申込み:「イベントの申込方法」をご覧ください。
- 主 催:富山県立大学、富山市科学博物館
- 親子で挑戦!ロボットプログラミング教室
- 内 容:ブロックを使って組み立て、パソコンでプログラムした動きをするロボットを作り、 ミニレースを行います。
-
- と き:2月25日(土)10:00–15:00
- ところ:当館2階 特別展示室
- 対 象:小学4~6年生の児童と保護者ペア
- 定 員:10組(抽選)
- その他:無料、要申込(2/16必着)
- 申込み:「イベントの申込方法」をご覧ください。
- 主 催:一般社団法人富山県情報産業協会、富山市科学博物館
●イベントの申込方法 (科学博物館のイベント)●
下記のいずれかの方法でお申し込み下さい。
方法 | 往復ハガキ | FAX | ウェブページ |
---|---|---|---|
宛先 | 郵便:〒939-8084 富山市西中野町一丁目8-31 富山市科学博物館 |
FAX:076-421-5950 | オンライン申込みページ |
記入事項 |
|
富山市天文台の2月イベントは 天文台イベント情報 をご覧ください。